TVでた蔵トップ>> キーワード

「立憲民主党」 のテレビ露出情報

自民党総裁選挙が来月12日に告示、27日に投開票と決まった。元環境大臣・小泉進次郎氏も出馬する意向を固めた。他に総裁選挙で名前が浮上しているのは、元幹事長・石破茂氏、元厚生労働大臣・加藤勝信氏、外務大臣・上川陽子氏、デジタル大臣・河野太郎氏、前経済安全保障担当大臣・小林鷹之氏、経済産業大臣・斎藤健氏、経済安全保障担当大臣・高市早苗氏、元総務大臣・野田聖子氏、官房長官・林芳正氏、幹事長・茂木敏充氏。来月23日、立憲民主党の代表選挙が行われる。元代表・枝野氏が立候補を表明していて、現職の泉代表が準備している。野田元総理大臣も、立候補の方向で調整している。ウエンツは今回の総裁選を“芸能界と似ている”とコメント。「重鎮は今まで総理より力を持っていた。いろんな事務所の偉い方と食事をしていると、育てたタレントが辞めていく話を聞く。退社されても何も言えずヤキモキしている。いろんな重鎮が俺の周りでヤキモキしている」と、芸能界と政界の関係性を指摘した。ウエンツは小泉氏が総理になると予想。清原弁護士は決選投票になると予想した。田村は派閥を存続している麻生副総裁について言及した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月2日放送 14:50 - 15:00 NHK総合
時論公論(時論公論)
石破政権発足から半年、見えてきた政権の課題と後半国会を考える。新年度予算では参議院でも再修正する異例の事態となり、高額療養費をめぐる二転三転について石破総理は「私の判断が間違いだった」としているが、患者負担の重さや当事者抜きの決定プロセスへの批判・疑問は当初から挙がっていた。企業・団体献金のあり方は先月末までに決着せず。最大の違いは自民党の法案が存続を前提に[…続きを読む]

2025年4月2日放送 11:30 - 11:50 フジテレビ
FNN Live News days(ニュース)
立憲民主党が設置した「日米通商問題対策本部」の初会合では、関係省庁から聞き取りを行うなどした。あすにも党としての声明を発表し、今後、関連産業への影響などを分析した上で、独自に対策をまとめる方針。また。立憲民主党・野田代表は「与野党で国会決議も実現させたい」と述べた。トランプ関税への対応をめぐっては自民党もきのう、政調会長をトップとする総合戦略本部の初会合を開[…続きを読む]

2025年4月2日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングきょうのトップNEWS
石破総理大臣は食料品を対象とした消費税減税の可能性については「税率引き下げは適当ではない」と考えていると否定した。新年度に入っても続く値上げラッシュ。今月から食品だけで4225品目が値上がりする。国会で野党が提案したのが「食品に限った消費税の減税」。「一概に否定するものではない」と語った石破総理だったが、きのうの会見では減税を否定した。

2025年4月1日放送 23:45 - 3:52 NHK総合
令和7年度予算審議 衆議院総務委員会(令和7年度予算審議 衆議院総務委員会)
立憲民主・社民・無所属の吉川沙織が質問。放送開始100年の節目の入局する社員に向けて、何か一言あればお願いします。稲葉延雄が回答。NHKの使命は全く変わらず、ますます重大になっている。仕事だけでなく育児・介護・学びを実現するようにバックアップしていく。吉川沙織が質問。NHK予算が国会承認を受けることについては放送法に根拠があるが、その根拠条文は。豊嶋基暢が回[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.