- 出演者
- 三宅正治 遠藤玲子 木村拓也 矢澤剛 竹俣紅 青井実 宮本真綾
オープニング映像が流れて出演者が挨拶した。
三宅キャスターが知ってほしい「AMEFURASSHI(アメフラッシ)」を紹介。スターダスト所属であり、ももいろクローバーZの妹分。2018年結成。メンバーは愛来・鈴木萌花・市川優月・小島はな。最近のアイドルはTikTokを中心に可愛いで持って行くが、彼女たちはどちらかと言うとクールなダンスミュージックで推してきているグループとのこと。三宅キャスターは歌唱力・ダンススキルがアイドル界でもトップクラスだと推す。「オールスター合唱バトル」には全員で出演。バズっている動画がチョコレートドリンクをリーダーの愛来が持たされてどうしたらいいか分からないというもの。バックで流れている「Drama」も同じようにバズり、TikTokで1億回再生されている。
無症候性心筋虚血などの治療の家庭で新たな治療薬追加のため今月14日から東大病院に入院していた上皇さまが今日退院された。薬の内服前の検査では上室性不整脈と診断されていて、上室性不整脈にも有効となる新たな薬の副作用はなく、適切な投薬量も決まったという。今後は十分に経過観察をした上で徐々に日常生活を再開されるとしている。
石破総理大臣は大阪・関西万博でのイベントに合わせて来日しているアメリカのベッセント財務長官と間もなく総理官邸で会談を行う。トランプ大統領は書簡で来月1日から25%の関税を発動させるとしていて、石破総理は会談を通して関税交渉の前進を図りたい狙いがある。ただホワイトハウスのレビット報道官は各国が望めば協議に応じるとした上で、「書簡は合意内容であり実現される」と強調している。
伊藤沙莉が六本木ヒルズ 大屋根プラザで開催のTHE PREMIUM MALT’S Summer Barに登場した。伊藤さんは今年1月に結婚を発表。最近ワンちゃんを迎えたとのこと。
劇場版「鬼滅の刃」無限城編 第一章 猗窩座再来がきょう公開を迎えた。劇場版「鬼滅の刃」無限列車編は興行収入が日本国内歴代1位の大ヒットを記録した。都内の映画館では早朝から大盛況だった。
劇場版「鬼滅の刃」無限城編 第一章 猗窩座再来がきょう公開された。公開初日の今日午前0時には大行列となった。上映規模は150以上の国と地域で順次上映、国内では452館で公開される。1日の上映数はTOHOシネマズ新宿では1日40回上映される。メインキャラクターのラッピングタクシー8台が都内を走行している。JR新宿駅東口には鬼滅ゲートができた。鬼舞辻無惨のセリフが大型広告になった。
「Live選挙サンデー」の番組宣伝。怒涛の開票速報、各党党首を生直撃。
先日ペア解消を発表したシダマツペアが国内最後の大会のジャパンオープンに臨んだ。最後は相手のショットがアウトとなり、シダマツペアが1時間26分に及ぶ激闘を制した。最後の試合は来月の世界選手権。
大谷選手も驚きの二刀流ピッチャーが登場。マリナーズ・サインチェ投手は両投げ。
オールスターを終えて一休み中の大谷選手がデコピンの愛らしい姿を投稿。ヤンキース・ジャッジ選手はファインプレーを連発。去年はワールドシリーズでエラーもあったが、今年は一味違いそうだ。勝率2割台と苦しむロッキーズはショートの選手が打球を蹴ってしまうと、フォローに入った選手も取ることができず。選手とファンの絆を捉えた一枚の写真。選手はカブスで大ブレイク中のピート・クロウ=アームストロング。カブスファンは今永昇太投手の名前を体にペイントしたりと熱狂的。長い名前のアームストロング選手のペイントをしたファンも。19人の超大作だった。オールスター前日のホームランダービーでは大谷選手の視線の先で掟破りのホームランキャッチ。画面左で打ったボールを画面右のボールボーイがキャッチ。思わぬファインプレーに周囲も驚いたが、判定はホームランに。先日、鈴木優さんが見せてくれたホームランダービーのボール。ゲットの瞬間を紹介した。
各球団の有望な若手が出場するオールスター・フューチャー・ゲームには新たな二刀流の超人が登場。マリナーズの有望株・サインチェ投手。三振を奪うと次は左投げにチェンジ。左右両投げの投手。右投げの最速は158km、左でも146km。クラブを持ち替えながら投げるメジャー昇格が楽しみな超人。
将来のスター候補生がしのぎを削るNBAサマーリーグ。ブルズの河村勇輝選手が背面パスなどスーパープレーを連発。身長172cmながら持ち味を存分にアピール中。
日本代表が2大会ぶりの返り咲きを狙うFIBA女子アジアカップ。五輪3大会連続出場の高田真希選手やチーム最年少19歳の田中こころ選手など若手とベテランが融合した新チームで挑んでいる。日本の最大の武器である3ポイントシュートを中心にここまで予選リーグを2勝1敗。今夜ニュージーランドに勝利すれば準決勝進出。一方で日本に立ちはだかるニューヒロインが話題。連覇を狙う中国の18歳のチャン・ツーユウ選手。身長は脅威の220cm。そんなヒロインはゴール下で輝く。相手の頭上から無慈悲な攻撃でポイントを重ねて会場を沸かせる。現地メディアによると、両親が元プロバスケットボール選手で、小学6年時に210cm。出場時間こそ短いものの、高さを武器に今大会平均得点チームトップ。日本は今夜ニュージーランドに勝利すると準決勝で中国と対戦予定。
2021年に白毛馬として初の桜花賞優勝を成し遂げた競走馬・ソダシの妹のマルガが今月デビューした。デビュー戦の日付・舞台は姉・ソダシと全く一緒だったとのこと。デビュー戦では一番人気に応えてコースレコード勝ちを収めた。
参院選鹿児島選挙区を取り上げた。鹿児島選挙区は2001年から1人区に変更され毎度自民党が議席を獲得していた。無所属・新人の尾辻朋実候補。父は自民党の現職・尾辻秀久議員。尾辻朋実候補は商社勤務の後、父の秘書を務めていた。父・秀久さんは今期限りで引退する。尾辻候補は父のあとをつごうと自民党県連の公募に手を上げた。しかし後任に選ばれたのは自民党で議員経験のある園田修光候補だった。尾辻候補は野党の支援で無所属で戦う道を選んだ。尾辻候補を推薦するのは立憲民主党。園田修光候補は県議2期、衆院議員4年、参院議員6年を務めてきた。森山幹事長は同じ鹿児島出身で親しい間柄だという。園田候補の最大の後ろ盾が菅義偉副総裁。園田候補の元には石破茂総裁も駆けつけた。最後の日曜日には森山幹事長と小泉農水相が応援に駆けつけた。終盤情勢では園田候補が尾辻候補を追う展開になっている。
参政党からは新人の牧野俊一候補が出馬している。減税と積極財政の両立で経済を立て直す必要性を訴えた。牧野候補は鹿児島大学大学院生としてがん治療用のウイルスの研究も行っている。神谷宗幣代表も鹿児島を訪れ期待感を示していた。演説では現政権との戦いを強調する。NHK党からは新人の山本貴平候補が出馬。すべて1人で行っていた。
きょう梅雨明けが発表された関東地方。都内の飲食店を取材すると、来店客の多くが看板メニューのとんかつを堪能していた。豚肉に豊富に含まれるのは夏バテ防止効果が期待されるビタミンB1。しかし豚肉の取引価格が急激に上がっている。取引量が多い上の平均価格を月ごとの初日で見ると、今年1月~5月までは600円台前半を推移。しかし6月はじめに700円台後半に上がると、今月はじめには900円台近くにまで上昇。ついに今週火曜日には半世紀ぶりの高値となる940円台をつけた。茨城県の養豚場関係者はエサ代高騰の他に「急激な気温上昇もある」と話す。観測史上最高レベルとなった去年の猛暑で豚の繁殖が停滞。その影響が今になって出てきた可能性があるという。農林水産省は今の卸売価格がすぐに小売価格に反映されるわけではないとしている。
気象庁は関東甲信・北陸・東北南部が梅雨明けしたとみられると発表。梅雨のない北海道を除き、梅雨明けしてない地方は東北北部だけに。明日からの3連休は猛暑日に迫る暑さが復活、海の日の21日は予想最高気温が35℃で熱中症や水の事故に注意が必要。