TVでた蔵トップ>> キーワード

「立憲民主党」 のテレビ露出情報

立憲民主党の代表選挙。あす投票が行われ新代表が選出される。4人の候補者はきょう最後の討論に臨んだ。インターネット番組の討論会に出演した4人が支持を呼び掛けた。代表選挙はあすの午後、東京都内のホテルで臨時党大会が開かれ、きょう締め切られた地方議員と党員サポーターによる地方票の結果が報告されたあと国会議員などが直接投票する。これまでのところ1回目の投票で4人のいずれも過半数には届かず、上位2人による決選投票となる公算が大きくなっている。各陣営は票の上積みを目指して国会議員などへの働きかけを続けるとともに、ほかの陣営に連携を呼びかけるなど決選投票をにらんだ動きも活発になっている。野田元首相、枝野前代表、泉代表、吉田晴美氏のコメント。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月1日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブル(トップニュース)
参議院選挙の争点となる物価高対策。自民党・石破茂総裁はスピード感が重要であり消費税減税はそぐわないとした。これに対し立憲民主党の野田佳彦代表は、食料品に着目した物価高対策が必要だという時に消費税を0%にするという決断をした、国の積み過ぎている基金を4.6兆円は活用させていただくと話した。国民民主党の玉木雄一郎代表は、去年12月11日に自民党・公明党と約束した[…続きを読む]

2025年7月1日放送 9:00 - 11:10 日本テレビ
DayDay.(DayDay.)
与党は現金などの給付を掲げており、1人一律で2万円で、子供・住民税非課税世帯は2万円上乗せとなる。一方、野党は消費税の減税・廃止を掲げている。食料品の消費税0%への引き下げや、消費税全体を一律5%引き下げ、消費税の廃止などが案となっている。街の人からは「現金をもらった方がもらった気がする」、「長期的に見て減税のほうがありがたい」などの声が出ている。

2025年6月11日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングもっと知りたい!NEWS
自民党と公明党は参議院選挙の公約に現金給付を盛り込む方針で一致。自民党・坂本哲志国対委員長は「税の増収分を給付という形で還元するという認識で、公明党と一致した」などと述べた。共同通信によると、国民1人当たり2万円~4万円を給付する案が浮上している。4月にも自民党内では、国民全員に一律3万円~4万円を給付する案が出ていたが「ばらまきだ」などの批判が野党などから[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.