TVでた蔵トップ>> キーワード

「立憲民主党」 のテレビ露出情報

選挙の争点について。政治とカネを巡る問題への対応。自民党の派閥の政治資金パーティーを巡る問題を受けて、ことし6月、改正政治資金規正法が成立。ポイントの1つが、議員本人に対する罰則の強化。議員には政治資金収支報告書の確認書の作成が義務づけられ、作成していなかったり、内容を確かめずに作成したりしていれば、50万円以下の罰金を科し公民権を停止するとしている。政党から政治家個人に支給される政策活動費もポイントの1つ。項目ごとの使いみちに加えて、支出した年月を公開することが義務づけられ、10年後に領収書などを公開するなどとしている。ただ1年ごとの支出の具体的な上限金額や、領収書の公開範囲、支出をチェックするための第三者機関の制度設計は検討事項とされ、事実上先送りされた。政策活動費の在り方は、引き続き与野党の議論の焦点となる見通し。
焦点となっている政策活動費など、政治とカネの問題への対応について、各党の公約。自民党は政策活動費について、将来的な廃止も念頭に透明性の確保に取り組む。公明党は、政策活動費を廃止すると明記する。立憲民主党、日本維新の会は、いずれも政策活動費を廃止し、企業団体献金を禁止することなどを盛り込んでいる。共産党は、企業団体献金の禁止、政党交付金制度の廃止などを明記。国民民主党は、政策活動費を廃止するなど。れいわ新選組は、政策活動費の禁止など。社民党は政策活動費の廃止を訴えるとともに、企業団体献金の禁止なども明記。参政党は、政治資金規正法を時代に適合した形で改正。各党それぞれの公約に違いも見えている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年8月1日放送 16:54 - 17:05 テレビ東京
ゆうがたサテライト(ニュース)
立憲民主党や維新などはガソリン税の暫定税率をことし11月1日に廃止する法案を衆議院に共同で提出した。ガソリン補助金を段階的に拡充するとのこと。

2025年8月1日放送 16:00 - 16:05 NHK総合
ニュース・気象情報(ニュース)
さきの参議院選挙を受けて、参議院の新たな常任委員庁などが決まり、議席を伸ばした国民民主党と参政党が新たに委員長のポストを確保した。憲法審査会長は立憲民主党に割り振られたとのこと。17ある常任委員長の配分は自民党が8、立憲民主党が3、国民民主が2、公明党が2、維新が1、参政党が1。内閣委員長に小野田紀美氏、総務委員長に小沢雅仁氏などとなっている。特別委員長の配[…続きを読む]

2025年8月1日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタきょうのニュースをイッキ見
立憲民主党など野党7党はガソリン税の暫定税率を廃止するための法案を提出。代替財源の確保などについて与野党の実務者で協議をはじめた。

2025年8月1日放送 13:45 - 13:50 テレビ朝日
ANNニュース(ニュース)
野党7党はガソリン減税法案を共同提出した。与野党は暫定税率を年内の出来るだけ早い時期に廃止することで合意している。政府・与党は国と地方の税収が年間1.5兆円減ると主張していて代替財源の確保が焦点となる。

2025年8月1日放送 12:00 - 12:15 NHK総合
ニュース(ニュース)
衆議院に続いて、参議院でも少数与党となる中で臨時国会が召集された。議長には自民党の関口氏、副議長には立憲民主党の福山氏が選ばれた。きょう召集された臨時国会。先月の参院選で初当選した議員らが次々と登院。自民党の鈴木大地参院議員は「58年間違う世界にいた、そういったところを生かしていけるような活動をしていきたい」、立憲民主党・山内佳菜子参院議員は「命と暮らしにま[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.