TVでた蔵トップ>> キーワード

「立憲民主党」 のテレビ露出情報

立憲民主党は東京都内で党大会を開き、来年度の活動方針として「政権交代の実現」を大きな目標に掲げた。野田代表は「戦闘モードに入る。リアルパワーは議席の数で、それを生かさないといけない局面だ」と述べ、高額療養費の自己負担引き上げの凍結など、立憲が訴えてきた政策を実現する考えを示した。さらに、「立憲は影が薄いと叱咤ばかり受ける」と野党第一党の“存在感の薄さ”を課題に挙げた上で、「他の野党との横糸を通していくのは我々の役割だ」と述べ、野党をリードして企業団体献金の禁止や選択的夫婦別姓の実現を果たしていく考えを示した。しかし、来年度予算案をめぐって与党は、日本維新の会や国民民主党との協議を先行させ、立憲は“蚊帳の外”なのが現状。野田代表は夏の参議院選挙を政権交代の前段階の「ステップだ」と位置づける一方、選挙に向けた野党連携については「多くの野党に参加していただけるような環境整備を汗をかいて行わなければならない」と述べるにとどめた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年10月30日放送 23:30 - 0:15 フジテレビ
FNN Live News α(ニュース)
今日午後に行われた自民党と立憲民主党の国対委員長会談。立憲側が与野党6党の実務者協議で結論を得られれば幹事長会談の開催を提案。ガソリン税暫定税率について与野党は年内廃止を視野に合意を目指すことで一致。あすの協議で財源などについて詰めの調整をするという。

2025年10月30日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび(ニュース)
11月には、国会で各党代表質問が予定されている。立憲民主党の枝野幸男最高顧問は、今月25日、成立から10年を迎えた安保法制について、憲法のもとで認められてきた個別的自衛権の範囲内で説明できるとの考えを示した。2015年、安保法制が成立したとき、民主党は、違憲としてこれに反対していた。2020年、現在の立憲民主党が結成したときには、基本政策に、違憲部分を廃止す[…続きを読む]

2025年10月30日放送 8:14 - 9:50 フジテレビ
サン!シャインニュースのKEYボード
今日のキーワードは「高市・片山タッグが進める『給付付き税額控除』実現可能?」。給付付き税額控除とは、所得によってパターンが変わってくる制度。所得の低い人は、税額控除で控除しきれない分を現金で給付するというもの。中所得者の場合、税額が控除され、高所得者の場合、税額控除なしとなる。給付付き税額控除について20年前から議論はされているものだという。今年9月、自民・[…続きを読む]

2025年10月30日放送 6:00 - 6:30 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
ガソリン税の暫定税率について、自民党、日本維新の会、公明党の3党は立憲民主党などの意見を踏まえ、廃止の時期を年末とする方向で検討に入った。

2025年10月30日放送 5:25 - 8:14 フジテレビ
めざましテレビNEWS
与野党6党はガソリンの暫定税率について年内廃止を視野に努力することで一致した。昨日午後、国会内で行われたガソリン税暫定税率廃止協議には自民・維新・立憲・国民民主・共産・公明の6党の税制調査会長らが出席。年内の正式廃止を強く主張する立憲などに対し、自民党はガソリンスタンドなど現場の混乱を避けるためとして年明け以降の廃止を想定してきたが、今回の協議では、「暫定税[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.