TVでた蔵トップ>> キーワード

「第八管区海上保安部」 のテレビ露出情報

2024年10月3日午前0時14分。美保関で乗り上げた9人乗りで怪我人はいないが助けに来てほしいとの通報。挫傷したのは総トン数145トンのカニ漁のはえ縄漁船。海上保安庁 第八管区海上保安部 美保航空基地、機動救難士が岸からかけられた1本のロープをつたって、はえ縄漁船に乗り込んだ。脱出用のロープを結び直し救助を始めた。
住所: 京都府舞鶴市字下福井901
URL: http://www.kaiho.mlit.go.jp/08kanku/

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年5月6日放送 19:00 - 21:00 フジテレビ
実録!奇跡の救出劇★海上保安庁・警視庁・山岳警備・消防全面協力★命救う瞬間映像海上保安庁・警視庁・山岳警備・消防全面協力!命を救う瞬間 実録!奇跡の救出劇 15選
2022年1月4日、島根県の海岸で釣り人2人が海に転落する事故が発生。2人の釣り人は磯から高波にさらわれ、真冬の海に転落。1人は沖へと流されてしまった。第八管区海上保安本部美保航空基地から機動救難士がヘリで向かった。要救助者を発見、無事1人を救助。男性はライフジャケットを着用していたので浮いた状態で救助を待つことができた。さらに目立つオレンジ色だったので発見[…続きを読む]

2024年10月29日放送 13:05 - 13:55 NHK総合
列島ニュース鳥取局 昼のニュース
海難事故などの際にヘリコプターから救助に当たる海上保安庁の機動救難士の新人2人が訓練を終え境港市にある基地で、その証しとなるオレンジ色の制服が手渡された。海上保安庁の機動救難士は海でけがをした人などをヘリコプターから救助するのが任務で、現場に出るまでにおよそ半年間の訓練を重ね必要な技術や知識を習得する。2人も、ことしの4月から潜水やヘリコプターからの降下訓練[…続きを読む]

2024年6月8日放送 17:00 - 17:30 日本テレビ
news every.サタデー(ニュース)
今週日本、米国、韓国の海上保安機関が初となる合同訓練を行った。おととい日本海に集結した3隻の船。海上保安庁、米国の沿岸警備隊、韓国の海洋警察庁が貨物船同士が衝突し、火災が発生した想定で訓練。情報共有の方法や捜索区域の設定、米国のヘリコプターが救助した人を日本、韓国の船に降ろす手順などを確認。訓練に先駆け3機関は互いの船を視察。米国の船はヘリコプターやドローン[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.