TVでた蔵トップ>> キーワード

「国際昆虫学会議」 のテレビ露出情報

長井丈さん(10)の紹介。今年8月、京都市で開催、82の国・地域から約4000人が参加し、世界の昆虫学者による講演や研究の発表が行われる「国際昆虫学会議」。丈さんは自身が日本語で研究したものを英語に翻訳してポスターを作成。訪れた方々には英語でプレゼンをしていたという。大人を驚かせた長井丈さんのアゲハの研究。4年生のときに「アゲハの幼虫の記憶は成虫やその子孫に遺伝するのかな?」との疑問が浮かんだ。アゲハの幼虫にラベンダーの匂い+低周波治療器で刺激。結果、成虫の68%とその子孫もラベンダーの匂いを避けた。米・フロリダ大学・河原章人教授は、「丈さんは1世代だけでなく3世代まで続けて飼育しチョウを交尾させている。10歳でここまでやるのは素晴らしい。すごい学者になると期待している」とコメント。5歳のとき、お母さんが園芸用で買った庭のレモンの木にアゲハが卵を産みに来る→幼虫からさなぎになる時、死んでしまう→悔しかった経験から研究を始める。丈さんの将来の夢は生物学者。「昆虫の知能や体の作りを動物や人間に応用して、困っている動物や人間を助けたい」等と話した。丈さんの母親は「こういうやり方があるよっていうのは言うが、簡単に買うのではなく、自分で作れるようにやってみたら?というふうには伝えるようにしている」等と話した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年1月2日放送 5:00 - 5:40 フジテレビ
皇室ご一家皇室ご一家 新春スペシャル2025
4月1日、愛子さまは嘱託職員として入社した日本赤十字社に初めて出勤された。2月、ケニア大統領夫妻を招いての昼食会に初めてご出席された。4月に開催された春の園遊会に愛子さまが臨まれるのは初めてとなった。秋の園遊会には和服姿で臨み、パリオリンピック・パラリンピックの金メダリストらと交流された。10月には国民スポーツ大会観戦のため、佐賀県を訪問した。佐賀城本丸歴史[…続きを読む]

2024年12月21日放送 5:15 - 5:30 TBS
皇室アルバム(皇室アルバム)
9日、皇后さまは61歳のお誕生日を迎えられた。この1年の感想を文書で寄せられ、能登半島地震の被災者について「心が締め付けられる思い」など述べられた。全国各地を訪問したことについて「多くの方に温かく迎えていただいた」と、国賓としてイギリスを訪問したことについて「御心のこもった温かいおもてなしをしていただいた」と、今春に大学を卒業された長女・愛子さまについては「[…続きを読む]

2024年12月14日放送 6:00 - 8:30 フジテレビ
めざましどようびBUZZ NEWS ランキング
今週宮内庁は、秋篠宮家の長男・悠仁さまが茨城県にある国立の筑波大学生命環境学群に推薦入試で合格されたことを発表。戦後生まれの皇族の国立大学への進学は初。筑波大学は茨城・つくば市に本部を置く国立の総合大学。小学1年生の頃、トンボの標本を製作。去年11月、学術論文「赤坂御用地のトンボ相」を発表。今年8月には京都市で行われた国際昆虫学会議に出席。合格の知らせは側近[…続きを読む]

2024年12月12日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!ZIP!NEWS 7
秋篠宮家の長男・悠仁さまが筑波大学 生命環境学群・生物学類に推薦合格した。男性皇族で学習院以外は戦後初。幼少期から生き物、自然に興味を持ち、特に密に触れられてきた生き物がトンボだったという。悠仁さまは、去年11月、「赤坂御用地のトンボ相」というタイトルの学術論文を共同研究者とともに発表された。合格に、悠仁さまや秋篠宮ご夫妻は安堵された様子だったという。

2024年12月12日放送 5:25 - 8:00 フジテレビ
めざましテレビNEWS
宮内庁は昨日、秋篠宮家の長男・悠仁さまが筑波大学・生命環境学群に推薦入試で合格されたことを発表した。戦後生まれの皇族の国立大学への進学は悠仁さまが初めてとなる。秋篠宮家の側近トップは、悠仁さまが多くの受験生が努力を続けるこの時期にご自身の受験についての発表を控えたいと考えられていたと明らかにした。筑波大学は茨城・つくば市に本部を置く国立の総合大学。悠仁さまが[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.