TVでた蔵トップ>> キーワード

「第39回 コナミオープン 水泳競技大会」 のテレビ露出情報

去年11月。入江陵介はアメリカのフラッグスタッフにいた。入江陵介は北アリゾナ大学のプールで強化合宿をした。目標は100m・200mの2種目でのパリ五輪出場だ。合宿には食事を管理するスタッフも帯同しており、来年に向けての身体づくりと地味なトレーニングをした。
入江陵介はこの日の練習で左肩を気にしている様子だった。実は去年の春に肩の関節に炎症が起こる肩鎖関節症になっていたという。そのため腹筋や腰回りなどの体幹を使った泳ぎにしようと考えたという。
2024年になった。海外で調整をしていた入江陵介は帰国して、年末の練習に満足している様子を語った。今年最初の大会「KOSUKE KITAJIMA CUP 2024」で合宿で取り組んできた泳ぎを試したが優勝することはできなかった。またオリンピック出場の派遣標準記録にも届かなかった。そのため練習を続けたが披露がかさなり思うような泳ぎができない状況になっていた。
大会で敗北してから3週間後。入江陵介は体幹を使って腕に力を伝えるというフォームの模索を続けていた。そして選考会前の最後のレース「第39回 コナミオープン 水泳競技大会」で派遣標準記録を超えることができた。その後、3月に「競泳国際大会選考会」に出場し、100mは予選3位で準決勝に進み、決勝は1位で進んだ。決勝で入江陵介は2位だったが派遣標準記録に届かなかった。次の200m決勝では3位という結果で終わった。レースを終えて入江陵介は「大変な1年間だったが、たくさんのお客さんの前で泳ぎきれてホッとしている」と語った。
4月3日。入江陵介は引退会見を行った。入江陵介は最後にこれまでの自分の歩みを振り返って「やりきれた自分を褒めてあげたい。苦しみながら、もがきながらも最後まで戦い抜けた」と思いを語った。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年3月17日放送 21:50 - 22:45 NHK総合
サンデースポーツ(スポーツニュース)
寺川さんが熾烈な争いになると注目する女子200m個人メドレーでは東京五輪2冠の大橋悠依やライバルの成田実生などが出場。先月の国内大会では3人がデッドヒートで大橋選手と松本選手が同着優勝し3位成田選手も0.04の僅差で派遣標準記録を超えていたという。寺川さんは予想が難しいとしながらも個人の意見として大橋選手が有利と予想、厳しいレースを勝ち抜いてきた豊富な経験と[…続きを読む]

2024年2月18日放送 23:15 - 0:30 フジテレビ
S-PARK(スポーツニュース)
コナミオープン女子200メートル個人メドレー決勝に大橋悠依が出場した。大橋悠依は2分10秒07で1位となった。

2024年2月18日放送 5:50 - 8:30 テレビ朝日
サンデーLIVE!!みんなのSHOW TIME
入江陵介がコナミオープンに出場した。日本共栄会初の5大会連続のオリンピック出場を目指す入江は男子100m背泳ぎ決勝で優勝した。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.