TVでた蔵トップ>> キーワード

「国体・国民体育大会」 のテレビ露出情報

天皇皇后両陛下は午後2時すぎ、鹿児島での特別国体開会式の会場入り。今大会はコロナ禍で中止された2020年大会に代わるもの。両陛下は地元の高校生らのパフォーマンスをご覧になられた。開会式では聖火に当たる「炬火」が灯された。あす午前、垂水市の会場でフェンシング競技を観戦予定。

他にもこんな番組で紹介されています…

2023年10月28日放送 20:54 - 21:54 テレビ朝日
サタデーステーション(ニュース)
鹿児島市で開かれた障害者スポーツ大会の開会式に秋篠宮ご夫妻が出席。佳子さまは指宿市でボッチャの大会を観覧された。

2023年10月9日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび!(ニュース)
3連休最終日の寒暖差について恵俊彰は「前半は天気良い時はありましたけどね」「西はちょっと雨が降っていた」などと話している。各地の様子については国営ひたち海浜公園の「コキア」が色づき、目黒では「さんま祭」が行われている。鹿児島県の「かごしま国体」も開かれたという。

2023年10月8日放送 11:50 - 12:00 テレビ朝日
ANNニュース(ニュース)
鹿児島県を訪問している天皇皇后両陛下は初めてお召船のフェリーで垂水市に移動され、フェンシング競技を観戦なられた。

2023年10月8日放送 4:00 - 5:00 TBS
TBS NEWS(ニュース)
両陛下が「かごしま国体」に出席され、演説では大会がコロナ禍で延期となっていたことにも触れ、大会の準備を行なってきた多くの人の努力に敬意を表された。特別国民体育大会は37の正式競技に約2万3000人の選手らが参加する予定。両陛下が鹿児島県を訪問するのは2015年の国民文化祭以来、8年ぶりとなる。

2023年10月7日放送 17:30 - 18:00 フジテレビ
FNN Live News イット!(ニュース)
午後1時半ごろ、両陛下は鹿児島空港で集まった人らに笑顔で手を振り市内に向かわれた。かごしま国体はコロナ禍により3年延期され、開会式に先立ち地元の高校生らがマーチングドリルを披露した。両陛下は選手団の入場行進が始まると手拍子をとりながら見守り、エールを送られた。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.