TVでた蔵トップ>> キーワード

「築地(東京)」 のテレビ露出情報

埼玉県草加市の駅西口から徒歩2分にある「しなの珈琲店」は6年前に喫茶店を始めたが儲からず、海鮮のメニューを始めたところ人気になり、店名はそのままに店で魚も売るようになった。「松(赤身中トロ)」1430円は生本マグロの赤身4枚と中トロ4枚、エビ、サーモン、ママカリなど7種類のネタを使っている。「お刺身定食」1760円は生本マグロの赤身3枚と中トロ7枚、赤えび、ホタテ、イカ、サーモン、ヒラメ、ママカリ、たまごと17種類のネタがある。「メロ定食」1540円は醤油ベースのタレで煮付けたメロ2切れと本マグロのぶつ切りがセットになっている。店主の高林信行さん89歳は元魚屋さんである。店では生の本マグロしか使わないという。高林さんは中トロと大トロの間の部分を生トロと呼んでおり、くどすぎずあっさりしすぎず絶妙な脂ののり具合だという。「生トロ丼」1650円は切り身を8枚乗せている。「中トロ丼」は1540円で「大トロ丼」は1760円。「イクラ丼(中トロ入り)」は1650円。
高林さんは週3回豊洲市場を訪れ「米彦」でマグロを仕入れている。高林さんが気に入っているのは尾に近い腹しもという部位で、手頃な値段で脂ののりがいいという。こうして仕入れた魚は店の鮮魚コーナーで販売している。中トロは税抜き1柵1000円、赤身は1柵500円などで売っている。買い物だけの客も増え、飲食店の方も来ているという。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月6日放送 14:30 - 15:30 TBS
再現できたら100万円!THE神業チャレンジ(再現できたら100万円!THE神業チャレンジ)
今回は引退をかけた勝負の一戦。神に挑むのは鈴木亜美、梅沢富美男、松尾駿。開店から出される1品目と夕方から出される2品目の合計売上金額で勝敗が決定。神超え達成で賞金10万円。午前10時半、チャレンジスタート。松尾駿は築地で食材調査。食べ歩くこと1時間、選んだ食材は玉子。隠し食材はスパム。松尾の1品目は「スパムと玉子の天使揚げ」で180円。梅沢富美男は前回、神超[…続きを読む]

2025年4月4日放送 20:00 - 21:54 テレビ朝日
マツコ&有吉 かりそめ天国(マツコ&有吉 かりそめ天国)
進化を続ける野球場の座席についてトーク。ベルーナドームは外野芝生席を改修し普通の座席になった。東京・築地の新スタジアムはスタジアム・アリーナなど2030年代前半の開業を目指している。東京ドームは平日は50万円からグラウンドレンタルが可能。マツコ有吉は新アリーナが完成したらかりそめ天国の公開収録をやらないかと提案した。テレビ朝日も有明に複合エンタメ施設「東京ド[…続きを読む]

2025年4月2日放送 9:26 - 11:00 テレビ東京
なないろ日和!(特集)
堀口茉純さんとともに、江戸時代の日本を楽しむ。名奉行・大岡越前は意外な場所にお屋敷を持っていたことや、築地の食べ歩きの新定番・中トロ串も楽しむことができる。堀口さんおすすめのアプリは古地図アプリ「大江戸今昔めぐり」だといい、下のバーをスライドすると、現在の地図と昔の地図を入れ替えることが可能となっているのが特徴で、航空写真と古地図を重ねることも可能となってい[…続きを読む]

2025年3月30日放送 10:25 - 11:25 日本テレビ
一茂×かまいたち ゲンバ(一茂×かまいたち ゲンバ)
吉岡屋本店は、全国約200種類の漬物を取り揃えている。しそあんずは、シソとあんずを特製シロップで漬け込んだお漬物。山内健司は、麒麟・川島の分も買ってプレゼントしたら自分でも買いに行ったが買えなくてちょうど欲しかったと喜ばれた話をした。

2025年3月28日放送 15:40 - 16:54 テレビ東京
よじごじDays長い歴史にはワケがある!銀座&築地 老舗めぐり
宮川一朗太は「プロに応えるプロっていう言葉が刺さった」などと話した。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.