TVでた蔵トップ>> キーワード

「米国みずほ証券」 のテレビ露出情報

今回の大統領選挙に先立ち民主党と共和党による政策には大きく異なる点が多いと考えているが、その中で数少ない共通点の一つが中国に対し厳しい姿勢を示している点。最近ではバイデン大統領が対中の半導体規制をさらに強化する可能性があると伝えたほか、トランプ氏は対中関税を60%超まで引き上げる可能性を示唆している。こうした状況では半導体などの生産拠点をアメリカ国内に構築するオンショアリングの動きが今後も続くことが見込まれる。また誰が大統領になるかによってそのスピード感の違いはあっても最近のグローバル化の巻き戻しの動きは継続することが見込まれる。特にトランプ氏が再選するとなれば今後は中国に限らずその他の国々に対しての様々な形での関税の引き上げや貿易戦争のリスクが高まる可能性がある。そうなればアメリカ企業の中でもアメリカ国外の市場における売上高の比率が高い企業が不利となることが見込まれる。セクター別でみると特にアメリカ国外における売上が大きいのは情報技術や素材、エネルギーなど。一方アメリカ国内における事業を中心とするセクター、すなわち公益やヘルスケア、金融などは関税引き上げなど貿易戦争の悪影響を受けにくいことが予想される。個別銘柄では米国を中心に事業を展開する通信大手の「ベライゾン」や住宅大手の「レナー」、金融大手の「ウェルズ・ファーゴ」、また確定申告ソフトウェアなどを手掛ける「インテュイット」などが注目されている、などと伝えた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月10日放送 6:30 - 7:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本おはBIZ
11日と12日、米国のFRB(連邦準備制度理事会)が金融政策を決める会合を開く。FRBは今回、政策金利は据え置くとみられており、市場の関心は、参加者が示す「今後の見通し」の一点に集中している。前回、ことし3月に示された見通しでは、年内に3回の利下げが行われるという想定だった。この回数が今回どう変化するのか、専門家に聞いた。米国みずほ証券チーフUSエコノミスト[…続きを読む]

2024年5月9日放送 5:45 - 7:05 テレビ東京
モーサテ(経済情報)
ニューヨークの米国みずほ証券・兼松さんと中継。「高金利の長期化」意外なデータ。兼松さんは「最後の利上げから最初の利下げまでの期間、堅調な動きを見せる傾向にあります。過去50年間でアメリカの金融政策が据え置かれた局面におけるS&P500指数のパフォーマンスを見ると政策金利の据え置き局面は長ければ長いほどアメリカ株は堅調な動きを見せていることがわかります。金利が[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.