TVでた蔵トップ>> キーワード

「紀伊國屋書店」 のテレビ露出情報

新一万円札の顔、近代日本経済の父と呼ばれる渋沢栄一の講演内容をまとめた書籍「論語と算盤」が改めて注目されている。その理由を取材した。東京都新宿区にある書店では、渋沢栄一への関心の高まりを受けて、関連する書籍を集めて販売している。“経済活動と道徳の両立が重要だ”などと説いた「論語と算盤」。現代のことばに訳したものや漫画で紹介されたものもあり、中には販売数が前の週と比べて8倍ほど増えたものもあったという。「論語と算盤」の中で、渋沢栄一は“企業の目的が利潤の追求にあるとしても、その根底には道徳が必要だ”と説いている。この教えを経営の基本理念としている会社がある。大手ゼネコン・清水建設は、創業期の明治から大正にかけて渋沢栄一が相談役を務めていた。宮本洋一会長は「いいもの作りをして、きちっと社会に還元していって、その上で利益をちょっといただくという考え方がやっぱり大切」と述べた。会社では研修などを通じて、若い社員にも渋沢栄一の考え方を学ぶ機会を設けている。渋沢栄一は100年以上も前から“持続可能な社会”の大切さを訴えていた。人の生き方にも通じる普遍的な教えが、時代を超えて読まれ続ける理由だと思われる。
住所: 東京都新宿区新宿3-17-7
URL: http://www.kinokuniya.co.jp/

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年3月15日放送 0:45 - 1:15 テレビ朝日
お願い!ランキングpresentsバズマンTV(バズマンTV 三村編集長、ヒット作お願いします!)
紀伊國屋書店 新宿本店で、ライトノベルの特別イベントが開催された。ライトノベルの「片田舎のおっさん、剣聖になる」が、アニメ化される。涼宮ハルヒの憂鬱は、海外でも出版されている。宮田俊哉の「境界のメロディ」は、次にくるライトノベル大賞の文庫部門で1位となった。

2025年2月28日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!All news 4
JR新宿駅東口前にある新宿アルタ。地上8階建てで、7階には、スタジオアルタがあり、2014年まで「笑っていいとも!」の公開収録が行われていた。大型ビジョンでは、令和の元号発表などが映し出された。待ち合わせの定番スポットでもあった。携帯電話がない時代には、アルタ下をアルタ前と呼んで集まっていたという。現在では、向かいにあるバス乗り場付近も含めてアルタ前と呼ばれ[…続きを読む]

2025年2月26日放送 19:00 - 20:30 TBS
世界くらべてみたら世界で大調査!アナタが知っている日本語は?
パリオリンピック陸上女子100m決勝でセントルシアの代表が金メダルを獲得。日本ではほとんど知られていないセントルシアで日本語を100個集める。1979年にイギリスから独立し、淡路島とほぼ同じ650平方キロメートル。スーパーには日本のインスタント食品が販売されている。セントラルマーケットでは食料品から衣類・生活雑貨・工芸品まで売られている。主要産業は農業と観光[…続きを読む]

2025年2月18日放送 23:00 - 23:59 日本テレビ
news zerozero plus
紀伊國屋書店が発表したキノベス!2025。書店店員が全力でオススメしたい今年の本1位には、朝井リョウさんの「生殖記」が選ばれた。今年の本屋大賞にもノミネートされた注目の作品だ。しばらくメディアへの出演を控えてきた朝井さんだが、今回話を聞くことができた。「生殖記」はあらすじやジャンルは明かされておらず、分かっているのはタイトルと著者名のみ。異例の売り方にもかか[…続きを読む]

2025年2月7日放送 5:45 - 7:05 テレビ東京
モーサテビジネス書 ヒットの背景
紀伊國屋書店新宿本店。多くの客がスキルアップの方法や新たな気づきを求めてビジネス書を手に取っていた。ビジネス書 最新ランキングの1月の売上ランキング5〜1位を紹介。
今回紹介するのは1月のビジネス書ランキング1位は「本当の自由を手に入れるお金の大学(1650円)」。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.