TVでた蔵トップ>> キーワード

「終戦の日」 のテレビ露出情報

齋藤先生の3分でわかる授業。きょうのテーマは「終戦の日、読書で考える戦争と平和」。まず紹介するのは「二十四の瞳」著:壺井栄。この作品は女性教師目線で伝える戦争と平和の話しで、戦争により生徒たちの運命が歪められる様が描かれており、今は青空文庫にも掲載されている。つぎはお子さんに読み聞かせするのにおすすめ、戦時下の家族の風景と絆を描いた「字のないはがき」原作:向田邦子、文:角田光代、絵:西加奈子/小学館。この作品は2020年「親子で読んでほしい絵本大賞」も受賞している。また、活字が苦手な方にはマンガで当時の様子をしる方法もあり、戦時下のささやかな日常を描いた「この世界の片隅に 新装版」(上下巻)、著:こうの史代/コアミックスがおすすめで、映画化やアニメ化もしている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年10月30日放送 21:00 - 22:00 NHK総合
ニュースウオッチ9(ニュース)
きょう韓国で首脳会談が相次いで行われ、高市首相はイ・ジェミョン大統領と会談した。高市首相は春と秋の例大祭の期間中や終戦の日に靖国神社に参拝してきたが、自民党総裁に就任したあとに行われた秋の例大祭には参拝を見送った。イ・ジェミョン大統領は、過去に日本に対して厳しい発言を繰り返してきたことで知られるが、最近は日本との連携強化に取り組む姿勢を鮮明にしている。ユン・[…続きを読む]

2025年9月12日放送 21:54 - 23:10 テレビ朝日
報道ステーション戦後80年 記憶が歴史になる前に
玉音放送が流れた8月15日、これで戦争は終わったかに思われた。しかし、指揮系統が崩壊していた沖縄の日本軍の戦いが終わることはなかった。その中で、久米島の住民たちはある光景を目にする。住民をスパイとみなすたびに連れ出して家族とともに殺害した。殺された中には、赤ちゃんや幼い子供も含まれていた。組織的な戦闘が終結した6月23日以降犠牲となった住民は合わせて20人に[…続きを読む]

2025年8月17日放送 8:00 - 9:54 TBS
サンデーモーニング(ニュース)
終戦から80年を迎えた8月15日。各地で追悼の祈りが捧げられ東京では全国戦没者追悼式が行われた。約3300人の遺族が参列し初めて戦後生まれが5割を超えた。天皇陛下からは「苦難を語り継ぐ」という表現が加わった。石破茂総理大臣からは「反省」という言葉。また戦後80年談話を見送った。

2025年8月16日放送 18:56 - 21:54 テレビ朝日
池上彰のニュースそうだったのか!!池上彰の戦後80年SP 日本の第二次世界大戦
今年は戦後80年の節目の年。終戦の日、日本では犠牲者を追悼し平和を認識する雰囲気になる。アメリカの終戦日は9月2日も9月初旬は「労働者の日」という印象。第二次世界大戦は完全勝利したため思い入れがない人も多い。ニューヨークには空母イントレピッドが展示されている。日本の戦艦「武蔵」「大和」と戦い撃沈に繋げたという勝利の象徴。博物館として内部が公開され観光名所とな[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.