TVでた蔵トップ>> キーワード

「終戦の日」 のテレビ露出情報

太平洋戦争中、戦場となった海で命を救い続けた駆逐艦の史実をもとにした映画「雪風 YUKIKAZE」。先週木曜日終戦の日に初日を迎え、竹野内豊さん、玉木宏さん、奥平大兼さんらが舞台挨拶に登壇。竹野内さんは「戦争というものが少しずつ皆さんの記憶から現実味が薄れていく中で、本作をこのタイミングで世に送り出せることを光栄に思っております」など話した。同じ乗組員として力を合わせた竹野内豊さん、玉木宏さん、奥平大兼さんにインタビュー。キャストの皆さんでチームを組んで戦うとしたらどんなことが勝てそうか質問されると玉木宏さんは「寝ないっていうのは自信あるかもしれない。4時間あれば十分」とコメント。それには竹野内さんも奥平さんも「自分も」と同意した。続いての質問は駆逐艦の雪風は幸運艦とも呼ばれていたということで、今までにあった幸運な出来事は何か?との質問に玉木さんは「ちょっと前の話。今みたいな交通系ICがないとき。電車に乗ろうとして財布を忘れて。ただ130円ぐらいポケットに入っていて。でも行きたい場所には10円足りなかった。切符を買っている人が隣にいて“ちょっと返すあてもないんですが10円だけめぐんでください”と言ったことがあった。10円をめぐんでいただいた」などコメント。そして、皆さんにとって大事なものは何か?と質問されると奥平大兼さんは「子どもの頃から使ってるタオルケット。20年くらい使ってるやつ。捨てるタイミングがなくなって。ないと無理で。そのタオルケットはもともと大きな1枚だった。子どものころに大きいからといって親に切られたことがあって、それが人生で一番キレた。だから、そのタオルケットはいま2つある」などコメント。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年8月17日放送 8:00 - 9:54 TBS
サンデーモーニング風をよむ
今沖縄では、中国の海洋進出などを背景に、自衛隊の南西シフトと呼ばれる動きが進行。自衛隊配備の空白地域になっているとして、石垣島や宮古島などの南西諸島に自衛隊の駐屯地を開設。去年駐日米大使は台湾に最も近い与那国島などを訪問。台湾有事を念頭に日米の連携をアピールする狙いがあるとみられた。ところが、今年3月トランプ大統領は日米安全保障条約では、日本にアメリカを防衛[…続きを読む]

2025年8月17日放送 7:30 - 8:55 フジテレビ
日曜報道 THE PRIME(オープニング)
戦後80周年目の終戦の日を迎え、全国では黙祷が捧げられた。アメリカ・アラスカ州ではウクライナ侵攻後初めての米露首脳会談が行われた。この会談が意味するものと戦争終結への道について考える。ゲストは佐藤正久氏と廣瀬陽子氏。

2025年8月16日放送 18:56 - 21:54 テレビ朝日
池上彰のニュースそうだったのか!!(オープニング)
オープニング映像。戦後80年を迎えたが、戦争を知らない世代が増え、戦争を語る人が減っている。第二次世界大戦と日本を池上彰が解説する。

2025年8月16日放送 6:00 - 8:30 フジテレビ
めざましどようびOH!めざめエンタサタデー
映画「雪風 YUKIKAZE」の初日舞台挨拶が行われ竹野内豊らが登場した。竹野内さんと玉木さんは初共演を振り返り竹野内さんは「すごくいい空気が流れてた気がする」などとコメント」した。玉木さんは「寝ないっていうのは結構自信ある」などと話した。なくなったら困る大事なものを聞くと奥平さんは「タオルケット」などと話した。

2025年8月16日放送 4:00 - 4:45 TBS
TBS NEWS(ニュース)
きょうは終戦の日。日本武道館で全国戦没者追悼式が行われ。参列した遺族3358人が戦争犠牲者約310万人を追悼した。全国戦没者追悼式での天皇陛下のお言葉には今年「戦中・戦後の苦難を今後とも語り継ぎ」という一文が追加された。戦後80年となる今年、両陛下は戦火の地をめぐり戦没者に心を寄せられてきた。今年6月沖縄に同行した愛子さまは沖縄戦の悲惨な経験を記録した証言集[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.