TVでた蔵トップ>> キーワード

「統合幕僚監部」 のテレビ露出情報

ウクライナ侵攻以降、日本近海に現れる回数が急増しているロシア軍の戦闘艦艇。北方警備の最前線で任務に当たるのが海上自衛隊最速のミサイル艇「くまたか」だ。「くまたか」では日々様々な訓練を実施している。この日も「警戒監視」と「対水上戦」の訓練を行うため、出港を知らせるラッパを合図に訓練エリアを目指した。「くまたか」は航空機用エンジンを3機搭載しており、最大44ノット、およそ80キロで現場に向かう。小型の不審船にも対応可能な機動性を併せ持っている。この日の訓練は「警戒監視対処訓練」というもので、外国艦艇に接近し監視と情報収集を行う。今回はもう一つのミサイル艇を外国艦艇に見立てその姿を写真に記録するのがミッションだった。海上自衛隊の艦艇だと40分かかる距離だが「くまたか」は半分の時間でたどり着ける。 藤井崇司2等海佐によると「写真を撮って証拠として上級司令部に報告する」と説明、目標の艦艇がどんな武器を装備しているかを分析するという。「くまたか」はロシアのウクライナ侵攻以降出動が急増しており、一度出動すると数日戻ってこられないこともある。20人の乗員は寝泊まりしながら警備に当たり、調理室がないため食事はほぼレトルト食品で過ごしている。綾野敬士1等海尉は「自分が国防の最前線にいると実感する」と話していた。
住所: 東京都新宿区市谷本村町5-1
URL: http://www.mod.go.jp/

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年8月15日放送 19:00 - 20:54 日本テレビ
真相報道バンキシャ!(真相報道バンキシャ!特別編)
ロシアで20年以上にわたり権力を握るプーチン大統領は大量の核兵器を保有し続けていると指摘されている。また2022年からウクライナに侵攻しており、終末時計を合わせて7分31秒進めることに関係してきた。そのロシアが今日本近海である動きを活発化させている。その最前線で任務に当たるのが、北海道にある「余市防備隊」だ。海上自衛隊最速のミサイル艇「くまたか」が配備され、[…続きを読む]

2025年7月23日放送 4:15 - 5:00 NHK総合
国際報道INTERNATIONAL NEWS REPORT
アメリカ空軍などは今月10日から来月8日にかけて太平洋地域で戦闘機や空中給油機などを展開させる大規模な訓練を行って、今回始めて航空自衛隊が参加している。きょう東京の横田基地でアメリカ軍の訓練が一部の日本メディアに公開された。インド太平洋地域では先月、中国海軍の空母2隻が初めて同時期に日本近海の太平洋に進出するなど活動が活発化しチエル。在日アメリカ軍のトップの[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.