TVでた蔵トップ>> キーワード

「総務省」 のテレビ露出情報

フジ・メディアHDの金光社長とフジテレビの清水社長はきょう総務省を訪れ、フジテレビの再生・改革に向けた8つの具体策を説明した。コンプライアンス違反への厳正な処分、危機・リスクを減らす仕組みの導入、編成・バラエティ部門を解体・再編しアナウンス室を独立など8項目。フジテレビはこれらの取り組みの実施状況を7月2日までに報告する方針。総務省への説明後に行われた記者会見では、清水社長は元編成部長らに対する処分が5月中旬以降の可能性だと明らかにした。被害者への配慮が主な要因としていて、現在も慎重にヒアリングを進めているとのこと。一方、フジ・メディアHDからは、一部株主から後退が求められていた金光社長と社外取締役3人が6月の株主総会で退任することが新たに発表された。これと同時に、昨年度の決算の最終損益見通しを下方修正することが発表された。固定資産の減損処理で、特別損失を計上したことなどによるもので、これまでの98億円の黒字から201億円の赤字に転落する。報告書のポイントについて。人権・コンプライアンス意識向上・体制強化と、ガバナンス改革・組織改革の項目に分かれている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年9月15日放送 16:54 - 17:05 テレビ東京
ゆうがたサテライト(ニュース)
総務省の人口推計によると、65歳以上の高齢者は男性が1568万人、女性は2051万人で総人口の29.4%を占めている。65歳以上の割合は人口が4000万人以上の38か国中、日本は最も高い。また、働く高齢者の数も930万人と21年連続で増加し、過去最多を更新した。業種別で最も多いのは卸売業・小売業だった。

2025年9月15日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!木村拓也のニュースちょい先
大磯プリンスホテルから中継。今日は「敬老の日」で日本における65歳以上の高齢者の割合は29.4%だという。敬老の日にもらって嬉しいプレゼントの3位には「体験型のもの」がランクインしている。大磯プリンスホテルの敷地内にはテニスコートやゴルフ場などがあり、親子3世代でアクティビティを楽しめる。また「THERMAL SPA S.WAVE」には低温サウナや岩盤浴、本[…続きを読む]

2025年9月15日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!ZIP!特集
ふるさと納税の中には家電が返礼品になっている物もあり、還元率が高いことから食べ物よりもお得な場合が多い。また返礼品で旅行のトラベルクーポンが貰える場合もあり、3年間有効で繁忙期でも使用可能なのが魅力。一方Amazonでもふるさと納税を取り扱っていて、Amazonの物流システムを活用していることから最短で返礼品が翌日に届く。返礼品に迷った場合にオススメなのがポ[…続きを読む]

2025年9月15日放送 5:25 - 8:14 フジテレビ
めざましテレビNEWS
総務省は15日現在の人口推計をまとめた。65歳以上の人口は3619万人で過去最多だった前年から5万人減った。ただし日本の総人口も60万人近く減っていて、総人口に占める高齢者の割合は29.4%と過去最高を更新した。高齢者の割合は人口4000万人を超える世界38か国の中でも、2位のイタリアの25.1%を大きく引き離して1位となっている。また65歳以上の就業者数は[…続きを読む]

2025年9月14日放送 19:00 - 19:30 NHK総合
NHKニュース7(ニュース)
あす現在の人口推計。総人口に占める65歳以上の高齢者の割合は29.4%と過去最高となった。働く高齢者数は930万人で過去最多を更新した。総務省は人手不足や定年延長などにより今後も働く高齢者が増えていくとみられるとしている。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.