TVでた蔵トップ>> キーワード

「線状降水帯」 のテレビ露出情報

台風10号について。今後最大限に警戒が必要なのが雨。72時間に降った雨の量を振り返ると、特に九州の太平洋側で非常に多く降っている。速度が遅いため、この先も既に大雨となっているところで更に雨量が多くなる恐れがある。明日にかけて九州北部・四国・東海では線状降水帯が発生する可能性がある。明日夕方までの24時間雨量は、関東~九州の広い範囲で200ミリを超えている。台風は現在、熊本・玉名市付近をジョギング並みの速さで進んでいる。暴風域は明日には無くなるものの、引き続き大雨や強風に厳重な警戒が必要だという。また土曜日から日曜日は四国や近畿の辺りで停滞する可能性があり、予報円が非常に大きいためどこに中心がいくかはっきりと分からない迷走台風ともいえるような状態とのこと。今後も最新情報を確認するよう呼びかけた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月28日放送 8:00 - 9:55 テレビ朝日
羽鳥慎一モーニングショー(ニュース)
夏真っ盛り危険・猛烈な暑さ続く熱中症警戒台風8号復活線状降水帯の恐れも。

2025年7月28日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!NEWS ZIP!リポート
今週は2つの台風に注意・警戒が必要。台風8号は一旦熱帯低気圧に弱まったが、きのう再び台風として発達。このような状態になるのは2018年以来7年ぶり。あす以降離れていくものの、今日のところは沖縄・奄美はまだ雨風強まりそう。沖縄・大東島地方では今日のお昼前にかけて線状降水帯が発生するおそれもあり警戒が必要。台風9号は父島など、小笠原諸島の辺りにしばらく居座り、影[…続きを読む]

2025年7月27日放送 13:00 - 13:05 NHK総合
ニュース・気象情報(ニュース・気象情報)
きょうも全国的に気温が上がり、東北~九州にかけて35℃以上の猛暑日となっているところがある。近畿では最高気温が39℃と危険な暑さが予想されているところもあり、引き続き熱中症への対策を徹底するよう呼びかけた。一方、台風8号から変わった熱帯低気圧などの影響で、九州南部~沖縄・奄美にかけて大気の状態が不安定となっている。特に沖縄・大東島地方ではきょう夕方~今夜遅く[…続きを読む]

2025年7月27日放送 11:54 - 12:00 NHK総合
気象情報(気象情報)
全国の気象情報を伝えた。大東島地方では線状降水帯発生のおそれがある。

2025年7月27日放送 4:00 - 4:40 TBS
TBS NEWS(ニュース)
奄美地方を除く鹿児島県ではあす昼前にかけて線状降水帯発生のおそれがあり、大雨災害の危険度が急激に高まる可能性がある。あす夕方にかけて屋久島地方の24時間雨量は250ミリになる見込み。奄美市では3日間の雨量が270ミリで7月ひと月分を超えており土砂災害などに厳重に警戒するよう呼びかけている。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.