TVでた蔵トップ>> キーワード

「線状降水帯」 のテレビ露出情報

全国的に厳しい暑さが続くなかきょうも広い範囲で35℃以上の猛暑日となる見込み。東京都心では朝から気温が上昇、午前11時までの気温は福井・小浜で35.8℃、都心で34.2℃で熱中症警戒アラートが14都府県に発表されている。各地の予想最高気温は京都、山梨・甲府などで36℃と広い範囲で猛暑日となることが予想されている。明日以降も西日本では猛暑が続くが関東や東北では一気に涼しくなる見込み。きょう夕方から午後9時ごろにかけて神奈川県を除く関東1都5県で線状降水帯が発生して大雨災害の発生の危険度が急激に高まる可能性があるとして気象庁が線状降水帯の半日前予測情報を発表した。対象は茨城県・栃木県・群馬県・埼玉県・千葉県・東京都23区・多摩で多い所では1時間に60ミリの非常に激しい雨が予想される。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月11日放送 13:55 - 15:49 TBS
ゴゴスマ(ニュース)
きのう線状降水帯が予測されていたが、結果線状降水帯のようなものは発生しなかったが大雨となった。線状降水帯は基準を満たす予想でなければ予測情報は発表されず、大雨の予想は大雨警報が発表された時点で大雨のリスクは高く線状にならなくても大雨に注意が必要。全国の天気予報を伝え、来週月曜~水曜の東京、名古屋、福岡などに注意が必要などと伝えた。今雨雲があるのは山梨や長野か[…続きを読む]

2025年7月11日放送 8:00 - 9:55 テレビ朝日
羽鳥慎一モーニングショー(ニュース)
きのう関東地方に記録的短時間大雨情報が31回出された。線状降水帯とは線状に連なった積乱雲群で、発表基準は直近3時間積算降水量は150mm以上など。来週火曜日は太平洋側中心に荒天の可能性がある。

2025年7月11日放送 6:00 - 6:04 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
毎年のように各地で大きな被害をもたらす線状降水帯の予測精度の向上を目指し、気象庁気象研究所と名古屋大学は、航空機で海上の水蒸気を直接、観測することになり、初めてとなる飛行を行った。

2025年7月10日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタ速報天気
全国各地の天気を伝えた。

2025年6月18日放送 13:05 - 13:55 NHK総合
列島ニュース松山局 昼のニュース
土砂災害を想定して消防と医師が連携して、倒壊した家屋から要救助者を救出する訓練が松山市で行われた。訓練は「県内で線状降水帯による大雨で土砂災害が発生した」という想定で行われた。まず消防隊員がドローンを使って、倒壊した家屋の中に要救助者の男性1人がいることを上空から確認し、医師の派遣を要請した。訓練は松山市消防局と県立中央病院が連携して開いたもので、消防隊員や[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.