TVでた蔵トップ>> キーワード

「習近平国家主席」 のテレビ露出情報

北朝鮮は建国記念日のきょう、ロシアと中国の首脳から金正恩総書記に対して祝電が贈られたと発表し、中ロ両国との関係強化をアピールした。祝電では今年6月の首脳会談に言及し、共同の努力で包括的戦略パートナーシップを計画的に強化することを確信するとして、新たな条約に基づき協力を進めるとしている。また、習近平国家主席からも祝電が贈られたとしており、習主席が今年国交樹立75年となることに触れ、戦略的意思疎通を深化させていくと強調したとしている。北朝鮮は日米間3カ国が安全保障協力を深める中、後ろ盾の中国・ロシアとの関係強化をアピールした形。韓国の通信社は習主席からの祝電が今年1月以来となったことを挙げ、北とロシアの関係が密接になるなかで、中国との関係は相対的に疎遠になっているとの見方も伝えている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月30日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!NNN NEWS ZIP!
アメリカと中国による3回目の貿易協議は28日から2日間開催された。米中両国は今年5月、お互いの関税を大幅に引き下げることで合意した。24%は90日間停止して交渉を続けていて、来月12日に迫る期限延長が焦点となっていた。協議終了後、中国高官は関税の停止期限を延長する方針で一致したと発表した。一方、ベッセント財務長官はトランプ大統領と話すまでは合意は成立しないと[…続きを読む]

2025年7月30日放送 5:45 - 7:05 テレビ東京
モーサテ(ニュース)
アメリカと中国が29日にスウェーデン・ストックホルムで2日目となる閣僚級貿易協議を行った。協議後中国側は来月12日が期限となる関税停止措置の延長で合意したと発表したが、アメリカ側は延長の判断は最終的にトランプ大統領が行うとしている。トランプ大統領は米中貿易協議の内容を評価していて、年内にも習近平国家主席と会談することを示唆している。

2025年7月29日放送 12:00 - 12:15 NHK総合
ニュース(ニュース)
台湾の頼清徳総統は来月外交関係にある中南米の国を訪れる際に、ニューヨークなどへ立ち寄る計画をしていたが見送ることになったという。台湾総統府の報道官は、台風被害の復旧状況やアメリカとの関税交渉などを考慮し、頼総統が近く海外を訪問する計画はないとコメントしている。アメリカ国務省の報道担当者は、台湾は頼総統の海外訪問を発表しておらず、仮定の話にはコメントしないとし[…続きを読む]

2025年7月25日放送 11:00 - 11:05 NHK総合
ニュース・気象情報(ニュース・気象情報)
中国・EUが首脳会談。中国は気候変動などで協力姿勢を示し、気候変動対策に関する共同声明を発表した。EUは中国に対しロシアの軍事産業に対する支援を行わないよう改めて求めた。

2025年7月25日放送 6:00 - 6:30 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
日本を訪れている南米・エクアドルのソメルフェルド外務・移民相がNHKの取材に応じ、アメリカと、中国という2つの大国との関係について「アメリカと中国からの支援を保ちそのバランスを維持することが、われわれの国の発展のために必要だ」と述べた。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.