TVでた蔵トップ>> キーワード

「習近平国家主席」 のテレビ露出情報

中国の国会にあたる全人代(全国人民代表大会)は、「5%前後」とする経済成長率目標などを承認し閉幕した。全人代では最終日のきょう、中国経済が低迷する中でも今年の経済成長率を「5%前後」とする目標や、去年より7.2%多い、およそ36兆7000億円の国防予算を承認した。また、今年の重点課題として、個人消費を中心とした内需の拡大や、AI(人工知能)をはじめとする先端技術の独自開発強化なども承認した。アメリカのトランプ政権の追加関税などにより輸出の落ち込みが懸念される中、内需の拡大とデジタル産業の発展で「5%前後」の目標を達成する狙い。閉幕に合わせた李強首相の会見は、去年に続き今年も行われず、習近平国家主席への権力集中をあらためて印象づける形となった。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月30日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!NNN NEWS ZIP!
アメリカと中国による3回目の貿易協議は28日から2日間開催された。米中両国は今年5月、お互いの関税を大幅に引き下げることで合意した。24%は90日間停止して交渉を続けていて、来月12日に迫る期限延長が焦点となっていた。協議終了後、中国高官は関税の停止期限を延長する方針で一致したと発表した。一方、ベッセント財務長官はトランプ大統領と話すまでは合意は成立しないと[…続きを読む]

2025年7月30日放送 5:45 - 7:05 テレビ東京
モーサテ(ニュース)
アメリカと中国が29日にスウェーデン・ストックホルムで2日目となる閣僚級貿易協議を行った。協議後中国側は来月12日が期限となる関税停止措置の延長で合意したと発表したが、アメリカ側は延長の判断は最終的にトランプ大統領が行うとしている。トランプ大統領は米中貿易協議の内容を評価していて、年内にも習近平国家主席と会談することを示唆している。

2025年7月29日放送 12:00 - 12:15 NHK総合
ニュース(ニュース)
台湾の頼清徳総統は来月外交関係にある中南米の国を訪れる際に、ニューヨークなどへ立ち寄る計画をしていたが見送ることになったという。台湾総統府の報道官は、台風被害の復旧状況やアメリカとの関税交渉などを考慮し、頼総統が近く海外を訪問する計画はないとコメントしている。アメリカ国務省の報道担当者は、台湾は頼総統の海外訪問を発表しておらず、仮定の話にはコメントしないとし[…続きを読む]

2025年6月27日放送 23:00 - 23:58 テレビ東京
ワールドビジネスサテライト(ニュース)
中国・上海にある中古車の販売拠点には、中国メーカーだけでなく日本や欧米メーカーの車も並んでいる。中国最大手・BYDのドルフィンの走行距離は、工場から販売拠点までの48km。性能に問題はなく、新車に比べて80万円ほど安くなっている。中国の自動車市場で、こうした「ゼロキロ中古車」が目立ち始めているという。新車の価格のままだと売り抜けないため自動車各社は中古車とし[…続きを読む]

2025年6月27日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルNEWSドリル
世界を席巻している「Labubu(ラブブ)」は中国・北京に本社を置く玩具メーカーの「POP MART」が開発・販売している。北欧の森に住むエルフ(妖精)の一種という設定。ウサギのような耳やギザギザの歯が特徴。カバンに付けたり、別売りの服を着せたりして楽しむ人が多い。店頭では箱に入って販売されており、購入して箱を開けてみないとどのラブブが入っているか分からない[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.