TVでた蔵トップ>> キーワード

「肝付町(鹿児島)」 のテレビ露出情報

初めて鹿児島入りした佳子さまは肝付町を訪れ900年の伝統を持つ流鏑馬の練習を視察された。来週の行事の本番を控え練習に励む中学生が的に矢をあてると拍手を送り、本番でもがんばってくださいなどと声を掛けられた。その後、佳子さまは垂水港から桜島を眺められながらフェリーで鹿児島市内へと向かわれた。今日は国体の閉会式で天皇杯などを授与される予定。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月23日放送 7:30 - 10:25 日本テレビ
シューイチ今週知っておきたいNEWS5
関東甲信地方でおととい“梅雨入り”発表があった。観測史上2番目の遅さだ。またきのう中国・北陸地方でも梅雨入りの発表があった。鹿児島ではおととい線状降水帯が発生。ウェザーニューズによると、梅雨の期間は短めと予想される。

2024年6月21日放送 13:55 - 15:49 TBS
ゴゴスマ〜GOGO!Smile!〜(ニュース)
気象庁はきょう近畿・東海・関東甲信の梅雨入りを発表。平年より約2週間遅れ。梅雨入りの遅れの原因は偏西風が一時平年より南に蛇行していたことと太平洋高気圧が一時平年より弱まったことだとしている。中国・北陸・東北はまだ梅雨入りしていない。鹿児島県では薩摩 大隅地方に線状降水帯発生情報を発表。きょう未明の1時間雨量は鹿児島・肝付町で71ミリ、指宿市で67ミリ。指宿市[…続きを読む]

2024年5月18日放送 15:00 - 16:00 フジテレビ
女のTHE共通テン(女のTHE共通テン)
やす子の自宅の冷凍庫はふるさと納税で買った食材でパンパン。やす子の自宅には食べ物以外にも部屋中返礼品ばかり。一番リピートしているのは鹿児島・肝付町の「鹿児島黒牛ビーフカレー」。ギャル曽根オススメの返礼品は宮崎・都城市の「お米豚」。

2024年5月7日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,全力TIMEライン
GW最終日のきのう、各地で賑わいを見せていた。福島県会津若松市では最高気温27.7℃を記録し、おとといに続き夏日になった。一方鹿児島市では朝方から強い雨になった。鹿児島県肝付町では12時間降水の日最大値の176.5ミリを観測した。きょうは関東で午前中を中心に本降りとなる見込みで、時折傘が差せないほどの強風が吹くところもある。

2024年1月1日放送 22:00 - 23:30 テレビ東京
年に1度ドヤれる家!年に1度ドヤれる家!
鹿児島県の肝付町にはドヤれる家に住む村岡知行さんが。家購入を決める理由もその年一のイベントがあるためだという。それは庭の田園風景から打ち上がるロケット。近くに内之浦宇宙空間観測所があり1970年には日本初の人工衛星のおおすみを打ち上げた。年に1、2回人工衛星や科学観測ロケットを打ち上げる宇宙に一番近い町だという。また宙の家ではより近くでロケットの発射を楽しめ[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.