TVでた蔵トップ>> キーワード

「肥薩おれんじ鉄道」 のテレビ露出情報

肥薩おれんじ鉄道は運転士不足のため来月のダイヤ改正から観光列車の「おれんじ食堂」を運休すると発表した。肥薩おれんじ鉄道の「おれんじ食堂」は、2013年から運行を始め土日祝日などで朝と夕の2便車窓からの景色を楽しみながら地元の料理が味わえる観光列車。しかし、慢性的な運転士不足や運転士の退職などを理由に必要な人数が足りず、会社は来月15日のダイヤ改正で、ことし6月末まで「おれんじ食堂」を運休すると発表した。さらに現在、毎日運行している午前5時11分・出水発八代行きの上り列車、午前6時41分・八代発西出水行きの下り列車は平日のみの運行に変更し、土曜休日の運行を取りやめるという。また運転手不足により今月1日から朝の時間帯を中心に行っている一部列車の運休と臨時列車の運行はダイヤ改正後も継続することにしている。
住所: 熊本県八代市萩原町1-1-1
URL: http://www.hs-orange.com/

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年1月30日放送 13:10 - 14:00 NHK総合
列島ニュース鹿児島局 昼のニュース
運転士不足のため来月1日から一部列車を運休するとしていた第三セクターの肥薩おれんじ鉄道は、通学で利用する沿線の高校からの要望を受けて計画を見直し、臨時便を運行することにした。臨時列車の運行は来月1日からで平日と土曜・休日ともにのぼり列車は午前5時28分発 出水→八代と午前6時50分発 川内→米ノ津。くだり列車が午前6時52分発 八代→西出水の合わせて3本。ま[…続きを読む]

2024年3月11日放送 13:50 - 14:53 テレビ朝日
ANN報道特番(東日本大震災から13年「能登とつながる」〜被災者から被災者へ〜)
三陸鉄道は東日本大震災で大きな被害を受けたが、復興し来月には開業40周年をむかえる。宮古駅の下村道博駅長は地域の方、全国の方からの支援で頑張ってきて40周年をむかけることができて感慨深いという。三陸鉄道の運行部長・米沢務さんは1期生のベテラン。三陸鉄道は1984年、赤字路線として国鉄から切り離され、全国初の第三セクター鉄道として誕生。1994年には強風による[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.