TVでた蔵トップ>> キーワード

「能動的サイバー防御」 のテレビ露出情報

政府がきょう閣議決定し国会に提出したのは能動的サイバー防御の導入に向けた関連法案。平時から通信情報を分析し重大な攻撃の兆候を確認した場合、先手を打って警察と自衛隊が攻撃元に侵入し無害化することを可能にする。憲法が保障する通信の秘密に配慮し独立機関を創設して政府の運用をチェックする規定が盛り込まれた。年末年始にはNTTドコモや三菱UFJ銀行がサイバー攻撃の被害に。一部のサービスが使用できなくなるなど混乱が生じた。また、2019年以降外務省や防衛省などが標的となったサイバー攻撃に中国が関与している疑いが判明。政府や生活に直結する重要インフラを狙うサイバー攻撃が相次いでいる。
民間企業でもサイバー攻撃を未然に防ぐための取り組みが加速している。サイバーセキュリティー企業のサイバージムジャパンでは年間100回ほどトレーニングが開かれ延べ1000社が参加する。製造業の受講者に特化したプログラムではサイバー攻撃によって画面だけでなく機械にも異常が発生。より臨場感をもってトレーニングできる。去年の秋には金融業界に特化したプログラムも開発した。サイバージムジャパン・トレーニング事業部・浅香洋介講師は「人の技術力や対応力は必要」とコメント。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年1月31日放送 9:00 - 11:54 NHK総合
国会中継衆議院 予算委員会質疑
経済政策に関し、強い経済実現に向け、令和7年度予算に込めた思いを質問。石破首相は「コストカット型経済をやってきたのではないかと思っている。GDPが全てだとは思っていないが、GDPの損失が付加価値の相場であるため、いかにして付加価値を生み出すかを中心に考えていきたい。賃上げは企業が稼ぐ力をつけていかなければならない。AI・半導体分野での投資を促進する、GXの投[…続きを読む]

2024年11月30日放送 4:00 - 4:45 TBS
TBS NEWS(ニュース)
政府は、「能動的サイバー防御」に関する有識者会議を開き、法制化に向けた提言を取りまとめた。石破総理大臣は「我が国のサイバー対応能力の向上は、現在の安全保障環境に鑑みると、ますます急を要する課題である。」と述べた。「能動的サイバー防御」は、憲法21条が定める「通信の秘密」との整合性が課題となっている。政府の有識者会議は6月から法整備に向けた論点を議論していた。[…続きを読む]

2024年11月29日放送 16:54 - 17:05 テレビ東京
ゆうがたサテライト(ニュース)
政府はサイバー攻撃に先手を打つことで被害を未然に防ぐ「能動的サイバー防御」の有識者会議を開き、提言を取りまとめた。提言では、憲法21条が定める「通信の秘密」について「公共の福祉のために必要かつ合理的な制限を受ける」との考えを示し、主要先進国を参考にした法整備を進めるよう求めた。

2024年11月29日放送 14:50 - 14:57 NHK総合
ニュース・気象情報(ニュース)
サイバー攻撃を未然に防ぐ能動的サイバー防御を巡り政府の有識者会議は法整備に向けた提言をまとめた。一定の条件のもとで民間の通信情報を政府が収集分析できるようにすべきだとしている。

2024年8月3日放送 6:00 - 6:30 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
サイバー攻撃を未然に防ぐ「能動的サイバー防御」。政府内では重要なインフラを担う事業者が攻撃を受けた場合に、国への報告を義務付ける案が検討されている。対象は電気やガス、鉄道や航空など15業種を想定されている。いち早く最初の攻撃を把握し被害の広がりを食い止める狙いがある。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.