TVでた蔵トップ>> キーワード

「AED」 のテレビ露出情報

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年2月21日放送 18:10 - 18:30 NHK総合
首都圏ネットワーク(ニュース)
品川区では現在区内の公共施設や学校に290台のAEDを設置しているが、夜間や休日になると施設は閉鎖されてしまいAEDが使えない。心停止後の救命率はAEDをどれだけ迅速に使えるかが生存率に大きく影響するため、品川区ではAEDを24時間いつでも使えるようにコンビニに設置するよう検討し快諾され、区内の90店舗にAEDの設置が決定された。これにより区内のコンビニの3[…続きを読む]

2023年8月20日放送 9:50 - 9:55 NHK総合
Jリーグと私 30年の物語(Jリーグと私 30年の物語)
看護師として働く松田真紀さんはサッカー日本代表で活躍した松田直樹を弟に持つ。2010年、松田は戦力外通告を受けたがサッカーを愛し続け、翌年にJFLだった松本山雅へ移籍。同年8月、練習中に倒れ、2日後に急性心筋梗塞で死去した。練習場にはAEDは無く、真紀さんは各地でAED講習会を開催してきた。JリーグもAEDを広げる取り組みを進め、会場にはブースを設置して観客[…続きを読む]

2023年8月1日放送 15:15 - 16:00 NHK総合
世界ふれあい街歩き(お知らせ)
AEDの使用方法や役割を伝えた。AED検索アプリ「救命サポーター」を紹介した。

2023年7月22日放送 20:15 - 20:50 NHK総合
有吉のお金発見 突撃!カネオくん(番組宣伝)
「AED 」について解説。AEDは学校や駅などに設置されている。また設置場所はAED検索アプリ「救命サポーター」で検索することもできる。AEDがない場所では持ち運び用のAEDを用意、ランニングする時はグループですぐ見つけられるようにするなど紹介した。

2023年7月19日放送 5:00 - 6:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本子どもの事故を防ぐために
AEDの場所はアプリで調べることができる。AEDがない場所で運動する時は持ち出し用AEDを用意し、ランニングはグループで行うなどの工夫をするよう呼びかけた。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.