- 出演者
- 船木正人 井上裕貴 牛田茉友 荒木さくら
オープニングの映像
昨日東京都心では5月中旬の暖かさとなり半袖の姿の人もみられたが今日は一転冬に逆戻りした。東京駅八重洲口からの中継。雨は止んできたが冷え込んできたとリポーターは話す。手元の温度計では10℃を下回っており昨日との気温差は10℃ほどとなっている。昨日はパーカーのみなどの人が多かったが今日はダウンジャケットなどを着用している人が多い。今日の関東甲信越の最高気温は東京の都心で13.2℃宇都宮市では9.5℃長野市で5.1℃など昨日と比べて10~12℃ほど下がっている。寒暖差の影響は町の青果店にも出ており、鍋に使えるようみず菜などを入り口付近に置いた。白菜は午前中だけで昨日の2倍売れたという。青果店によると寒暖差が大きいと仕入れが難しくなるという。あさって以降の3連休も雨・雪が降りやすい天気が続き寒暖差に注意が必要。
天気予報を報道した。
品川区では現在区内の公共施設や学校に290台のAEDを設置しているが、夜間や休日になると施設は閉鎖されてしまいAEDが使えない。心停止後の救命率はAEDをどれだけ迅速に使えるかが生存率に大きく影響するため、品川区ではAEDを24時間いつでも使えるようにコンビニに設置するよう検討し快諾され、区内の90店舗にAEDの設置が決定された。これにより区内のコンビニの3分の1以上に設置がされることとなり、設置は今年8月から開始されて設置店舗は入り口付近のステッカーでわかるようにされる。品川区はAED設置のため新年度予算案に1600万円あまりを盛り込んだ。また品川区はAED設置のコンビニを区のHPで公開する。
訪問業者に給湯器の交換を求める点検商法による被害が昨今急増しており、国民生活センターなどは注意を呼びかけている。今まで、屋根工事を謳うケースの点検商法から、最近では給湯器を狙った業者が多く、契約を呼びかける際にかかる金額が平均で45万円と高額で、狙われているのが70代以上が7割となっている。なにか不安があった際にはすぐに「188」に連絡をとのこと。
関東の気象情報を伝えた。