TVでた蔵トップ>> キーワード

「はくさい」 のテレビ露出情報

昨日東京都心では5月中旬の暖かさとなり半袖の姿の人もみられたが今日は一転冬に逆戻りした。東京駅八重洲口からの中継。雨は止んできたが冷え込んできたとリポーターは話す。手元の温度計では10℃を下回っており昨日との気温差は10℃ほどとなっている。昨日はパーカーのみなどの人が多かったが今日はダウンジャケットなどを着用している人が多い。今日の関東甲信越の最高気温は東京の都心で13.2℃宇都宮市では9.5℃長野市で5.1℃など昨日と比べて10~12℃ほど下がっている。寒暖差の影響は町の青果店にも出ており、鍋に使えるようみず菜などを入り口付近に置いた。白菜は午前中だけで昨日の2倍売れたという。青果店によると寒暖差が大きいと仕入れが難しくなるという。あさって以降の3連休も雨・雪が降りやすい天気が続き寒暖差に注意が必要。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年2月18日放送 18:00 - 18:10 NHK総合
ニュース(ニュース)
農林水産省は、はくさいやキャベツなど8品目の野菜について、今月10日から12日にかけてのスーパーなどでの平均価格を調査し、発表した。それによると、はくさいの1キロ当たりの平均価格は前の週から19円上昇し、375円となった。平年の2.6倍程度で、6週連続で2倍以上の高値が続いている。また、キャベツの平均価格は前の週から10円上昇し、410円で、こちらも平年の2[…続きを読む]

2025年1月16日放送 6:30 - 7:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本おはBiz
農林水産省は、今月6日から8日までのキャベツや白菜などの8品目の野菜のスーパーなどでの平均価格を調査し、きのう発表した。それによると、主な産地で先月雨が少なかったことなどによる影響で、キャベツは1キロあたり534円で平年のおよそ3.2倍、白菜は2.1倍、レタスはおよそ1.8倍、大根はおよそ1.7倍などとなっている。今後の見通しについては、今月いっぱいは平年よ[…続きを読む]

2025年1月16日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,ニュース関心度ランキング
ニュース関心度ランキング。1位「キャベツ高騰 平年の約3.3倍」。富山市のとんかつ勝亭・井上和彦店長は「一番安い時の3倍近くになっているんじゃないかな」と話す。とんかつ勝亭では過去キャベツの仕入れが一玉200円程度だったがいまは1玉600円近くに。農水省によるとキャベツは平年の約3.3倍まで高騰していて、キャベツの他にも白菜は平年の約2.2倍、レタスは約1.[…続きを読む]

2025年1月15日放送 21:00 - 22:00 NHK総合
ニュースウオッチ9(ニュース)
農林水産省はきょう、8品目の野菜の平均価格を発表。スーパーなどで販売される価格は、平年と比べてキャベツは約3.2倍。1キロ当たり534円の高値。鍋などに欠かせないはくさいも高く、平年の約2.1倍。レタスが平年の約1.8倍などと、すべての品目で平年を上回っている。特に値上がり幅が大きいキャベツの価格の推移。去年11月以降、平年の2倍以上の高値が続いている。神奈[…続きを読む]

2025年1月15日放送 20:45 - 21:00 NHK総合
首都圏ニュース845(ニュース)
東京23区の去年1年間の消費者物価指数の速報値で生鮮野菜が前の年より9.8%値上がりした。キャベツの栽培を行っている千葉県銚子市の農家で今、収穫しているのは去年の秋ごろに苗を植えたキャベツ。しかし生産量は例年より減少。植え込みの時期に雨が多く根づきにくかったうえ年末からは雨が少なかったことが影響している。こうした影響は青果店にも及んでいる。キャベツやねぎが去[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.