品川区では現在区内の公共施設や学校に290台のAEDを設置しているが、夜間や休日になると施設は閉鎖されてしまいAEDが使えない。心停止後の救命率はAEDをどれだけ迅速に使えるかが生存率に大きく影響するため、品川区ではAEDを24時間いつでも使えるようにコンビニに設置するよう検討し快諾され、区内の90店舗にAEDの設置が決定された。これにより区内のコンビニの3分の1以上に設置がされることとなり、設置は今年8月から開始されて設置店舗は入り口付近のステッカーでわかるようにされる。品川区はAED設置のため新年度予算案に1600万円あまりを盛り込んだ。また品川区はAED設置のコンビニを区のHPで公開する。