TVでた蔵トップ>> キーワード

「自然薯棒」 のテレビ露出情報

今回のララNOTEは創業147年「山上蒲鉾店」5代目・上村純正さんが監修。Step1「え?これも?かまぼこって無限大」。島崎和歌子が「鱗吉」を訪れた。「特選蒲鉾」は5,445円。あまり獲れない魚「グチ」を使用し、この店では水を極力使わない作り方なので高価だという。さつま揚げも含め全てかまぼこ。魚肉の練り製品を総じて「かまぼこ」と呼ぶ。すり身を蒸し上げたものが「板かまぼこ」(蒸しかまぼこ)、すり身を揚げたものが「さつま揚げ」(揚げかまぼこ)、すり身に山芋を加えて茹でると「はんぺん」(茹でかまぼこ)。店内には足湯しながら食事できるスペースがあり、島崎は「板わさ」(1,300円)を食べた。かまぼこをわさび漬けでいただく。小田原かまぼこは強い弾力とお魚の濃厚な風味が特徴。揚げかまぼこ「自然薯棒」(600円)も食べた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年8月6日放送 18:25 - 21:00 テレビ東京
ソレダメ!週末日帰り観光地 小田原の安くてウマい(得)めし
小田原城周辺の(得)めしベスト2を紹介。第2位:手打ちそば処 田毎。常連イチオシメニューは「田毎」1190円。そばは地下50mのミネラル豊富な天然水で締める。大根おろし&すりごま&そばつゆにつけていただく。
第1位:旬魚酒楽 辰。(得)めしはその日獲れた新鮮な地魚が3種入った刺身盛り。1人前748円。店主が現役の漁師で帰港後は辰でその日に提供する魚と市場用[…続きを読む]

2025年7月27日放送 12:55 - 13:55 テレビ朝日
華丸丼と大吉麺(華丸丼と大吉麺)
華丸・大吉が小田原で「丼」「麺」探し。かまぼこ通りにある「すぎせい」に立ち寄った。揚げたてのさつま揚げとビールを味わった。
足水に浸りながら食事を楽しめる店を見つけた。創業211年の「小田原 籠清」にやってきた。ナレーターの中野周平に「かまぼこキーマカレー」を食べてもらった。華丸・大吉は海岸にやってきた。
お堀端通りで「丼」「麺」を探した。大吉は冷やし中[…続きを読む]

2025年3月28日放送 23:30 - 23:58 TBS
ララLIFE(島崎和歌子、かまぼこ作りでララLIFE)
「鱗吉」を訪れた島崎和歌子が揚げかまぼこ「自然薯棒」(600円)を食べた。魚のすり身に自然薯を練り込んで揚げた逸品。胡椒入れようって思った人天才ですねと絶賛した。鱗吉の名物かまぼこがスタジオに登場。「てどり揚げ」(250円)はグチ・タラなどに枝豆・人参・ひじき入りの揚げかまぼこ。「ふわぷち棒」(600円)は豆腐入りすり身に海老・チーズ・バジルを入れた揚げかま[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.