TVでた蔵トップ>> キーワード

「自然薯棒」 のテレビ露出情報

「鱗吉」を訪れた島崎和歌子が揚げかまぼこ「自然薯棒」(600円)を食べた。魚のすり身に自然薯を練り込んで揚げた逸品。胡椒入れようって思った人天才ですねと絶賛した。鱗吉の名物かまぼこがスタジオに登場。「てどり揚げ」(250円)はグチ・タラなどに枝豆・人参・ひじき入りの揚げかまぼこ。「ふわぷち棒」(600円)は豆腐入りすり身に海老・チーズ・バジルを入れた揚げかまぼこ、タルタルソースとの相性抜群。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年3月28日放送 23:30 - 23:58 TBS
ララLIFE(島崎和歌子、かまぼこ作りでララLIFE)
今回のララNOTEは創業147年「山上蒲鉾店」5代目・上村純正さんが監修。Step1「え?これも?かまぼこって無限大」。島崎和歌子が「鱗吉」を訪れた。「特選蒲鉾」は5,445円。あまり獲れない魚「グチ」を使用し、この店では水を極力使わない作り方なので高価だという。さつま揚げも含め全てかまぼこ。魚肉の練り製品を総じて「かまぼこ」と呼ぶ。すり身を蒸し上げたものが[…続きを読む]

2024年5月10日放送 15:40 - 16:54 テレビ東京
よじごじDays街の魅力を再発見!江戸時代の名残を探して IN小田原
小田原かまぼこ通りには10軒のかまぼこ店が軒を連ねる。「小田原蒲鉾 いせかね」は約200年の老舗。生かまぼこは冷凍しないため魚の風味が強くうま味も強い商品。いせかねでは相模湾の豊富な資源を生かし昔ながらの伝統製法である石臼を使用。「焼きたて竹輪」も自慢の商品。
「鱗吉」は約250年続く老舗かまぼこ店。名物は「自然薯棒」と「魚河岸棒」。練り物は通常スケトウダ[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.