TVでた蔵トップ>> キーワード

「自民党の総裁選挙」 のテレビ露出情報

自民党の総裁選挙がきのう告示され、これまでで最も長い15日間の選挙戦が始まった。総裁選に出馬したのは過去最多の9人で、自民党本部での演説会の後、すべての候補者がそろってフジテレビに出演した。総裁選は国会議員票と全国の党員票367票ずつで争われ、27日に新たなリーダーが決まる。
23日に投開票の立憲民主党の代表選挙は、きのうも4人の候補者による討論会が行われた。自民党の総裁選も議論のテーマとなり、「政治改革というが、今頃言うな」との批判を皮切りに、政策が「立憲の二番煎じで周回遅れ」、候補の顔ぶれについて「過半数が世襲議員だ」などと、それぞれが対決姿勢を強調した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年9月5日放送 5:00 - 6:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
自民党臨時の総裁選について実施を求める国会議員は8日に書面を提出する。都道府県連の代表者とともに8日のうちに結果を公表する。遠藤元総務会長らが会談し石破首相みずかあけじめをつける必要があるという意見が相次いだ。

2025年9月5日放送 3:45 - 4:30 TBS
TBS NEWS(ニュース)
総裁選の前倒しは国会議員と都道府県連の代表者の過半数が要求すれば実施が決まる。今月8日の書面提出に向けて既に方針を決めた都道府県連も出てきている。JNNのまとめによると、北海道や兵庫、愛媛など6つの道県が賛成する方針を決定。岩手・山梨など5県が賛成する方向で調整している。また岡山・大分などの4県は実施を求めないという。一方、国会議員では10人を超える副大臣や[…続きを読む]

2025年9月4日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタ(ニュース)
総裁選の前倒しは国会議員と都道府県連の代表者の過半数が要求すれば実施が決まる。今月8日の書面提出に向けて既に方針を決めた都道府県連も出てきている。JNNのまとめによると、今日までに北海道や兵庫、愛媛など6つの道県が賛成する方針を決定。岩手・山梨など5県が賛成する方向で調整している。また岡山・大分などの4県は実施を求めないという。一方、国会議員では今日までに1[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.