TVでた蔵トップ>> キーワード

「自民党」 のテレビ露出情報

今年初めての世論調査では、能登半島地震の対応を評価する声がある一方で、自民党の派閥に引き続き厳しい視線が注がれていて内閣の支持率は低下したまま。能登半島地震では災害関連死をいかに防ぐかが課題で、岸田首相は14日に現地視察を行い、2次避難に向けた支援、仮設住宅の整備に全力を挙げる考えを示した。世論調査では政府対応について「評価する」は55%、「評価しない」は40%となっている。
自民党派閥の政治資金パーティーをめぐる問題。逮捕者も出たが、岸田首相は党内で再発防止策などの議論を急いでいる。議論のポイントは政治資金の透明化、罰則強化など。NHK世論調査によると政治資金規正法の改正が「必要」と答えた人は83%に及んでいる。一方、自民党の政治刷新本部が信頼回復に繋がるかについては「繋がらない」と答えた人が78%となっている。政治資金規正法が制定されたのは戦後まもなくで、政治とカネの事件のたびに改正を繰り返しており、抜け道が多くザル法とも言われている。実効性のある再発防止策を打ち出せるかが注目される。今後は派閥解消の是非が最大の焦点となる。
今月の内閣支持率は26%。支持しないは56%。支持が低迷しているのは自民党も同様で、無党派層は増加傾向にある。一方野党側も10%未満で、自民党に代わる受け皿とはなっていない。岸田内閣が取り組むべき課題は、賃上げ、社会保障などがあるが、世論調査では国民の慎重な見方が大半を占める。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月30日放送 18:45 - 18:53 NHK総合
ニュース645(ニュース)
任期満了に伴う埼玉県新座市、神奈川県綾瀬市、茨城県常総市の3つの市長選挙がきょう告示された。新座市長選挙に立候補したのは、新人で共産党が推薦する元新座市議会議員の工藤薫氏、現職で3期目を目指す並木傑氏。綾瀬市長選挙に立候補したのは、元綾瀬市議会議員の笠間昇氏、自民党が推薦する元綾瀬市議会議員の橘川佳彦氏、まちづくりコンサルティング会社代表の栗原茂明氏、元綾瀬[…続きを読む]

2024年6月30日放送 18:00 - 18:05 NHK総合
ニュース(ニュース)
自民党の茂木幹事長はけさフジテレビの番組「日曜報道THE PRIME」に出演した。この中で茂木氏は、一般のドライバーが有料で人を運ぶ「ライドシェア」や個人の副業を全面的に解禁すべきだという考えを重ねて示し、「総理大臣になってやりたい仕事があるのは間違いない。社会保障制度も抜本的に変えなければならず、総理大臣でなければできない」と述べた。そして9月までに行われ[…続きを読む]

2024年6月29日放送 22:00 - 23:24 TBS
情報7daysニュースキャスター7DAYS REPORTS
9月に予定される自民党総裁選。自民党・茂木幹事長は「夏の間、よく色々考えたい」とコメント。出馬する方向で調整に入ったのが石破茂元幹事長。石破氏は過去に4度、総裁選に出馬。国民の人気は高いが自民党国会議員票を集められず、いずれも敗退してきたが5度目の出馬に意欲を見せている。河野太郎デジタル大臣は水曜、麻生副総裁と都内で会食した際、出馬の意欲を伝えたという。河野[…続きを読む]

2024年6月29日放送 19:00 - 19:30 NHK総合
NHKニュース7(ニュース)
過去最多の56人が立候補した東京都知事選挙。来月7日の投票日に向けて、各候補は支持の拡大にしのぎを削っている。現職の小池百合子さんは政党からの推薦は受けていないが、自民党や公明党、国都連、都民ファーストが自主的に支援し、3期目を目指す。告示後の週末には八丈島に入り、観光振興などに取り組んできた実績を訴えた。次の日には子育て世代との座談会も開催。少子化対策をさ[…続きを読む]

2024年6月29日放送 8:00 - 9:25 日本テレビ
ウェークアップ(ニュース)
岸田首相肝いりの政策である定額減税が始まり、8月からは3か月間電気やガス料金を補助する。標準家庭の場合は8月9月に電気代約1600円が減額される。茂木派の若手議員からは首相退陣論があがった。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.