TVでた蔵トップ>> キーワード

「自民党」 のテレビ露出情報

自民党は関係議員への調査を実施。安倍派や二階派の現職国会議員82人がノルマ超過分のキックバックを正しく記載しておらず、派閥からの指示だったという声が相次いだ。安倍派・菅家一郎衆院議員は5年間で1289万円のキックバックを受けていた。その金は自分からの寄付として事実と異なる記載をしており、寄付に伴う税の控除も受けていた。キックバックで得た資金の大半は事務所運営に充ててきたという。安倍派の座長を務めていた塩谷立衆議院議員は離党勧告を受け、現在は無所属で活動している。塩谷氏は街頭で地元の有権者に自らの潔白を訴えた。「派閥からの指示」について塩谷氏は不記載というのは今回初めて知ったためなんで不記載にしたのか理由がわからない、誰がをこれを考えて主導してきたのか見えないと述べた。党全体の責任については、総理・党幹部の責任も大きい、そこを外して誰かを処分しようというあり方で来たのも疑問に思っていると述べた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月17日放送 11:30 - 11:50 フジテレビ
FNN Live News days(ニュース)
石破首相は次につながる協議が行われたと認識し、これを評価しているなどとし、最も適切な時期に訪米し、トランプ大統領と直接会談したいと述べた。外務省幹部はトランプ大統領と最初から日本との協議最優先と確認できたのは重要と強調する他、協議に関わる政府関係者もお互いの主張を述べあって、協議の土台ができたと前向きに受け止めている。自らを格下と強調しつつ、トランプ大統領と[…続きを読む]

2025年4月17日放送 9:00 - 11:10 日本テレビ
DayDay.FOCUS
給食費無償化課題についてのトーク。武田真一は「大切なのは中身だ。」等とコメントした。中島颯太は「給食が楽しみだった。給食委員だった。」等とコメントした。高橋茂雄は「給食に牛乳は合わないと思う。」等とコメントした。古市憲寿は「無償化には金がかかるので財源をどうするかが課題だ。」等とコメントした。専門家によると、給食の質を守る事が最も大切だという。また、専門家は[…続きを読む]

2025年4月17日放送 8:14 - 9:50 フジテレビ
サン!シャイン(ニュース)
赤沢大臣は1984年に当時の運輸省に入省し、官僚時代に日米の航空交渉を担当した。2005年に衆院選で初当選を果たし、先輩議員の石破氏の最側近にまでなっていった。去年石破氏が総裁選に勝利した際には親密なやり取りをカメラの前で見せ、初入閣を果たした。

2025年4月17日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,NEWS
物価高対策として国民に一律3~5万円を給付する案は見送られることになりそう。財源となる補正予算案の今国会への提出は見送る方針が固まった。自民・公明は既存の予算内でできる対策として6~8月までの電気・ガス代補助を求める考え。ガソリン価格の引き下げについても5月への前倒しを目指している。  

2025年4月17日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングきょう注目NEWS
今国会提出見送りとなった補正予算案。これまで自民党が経済対策の目玉としていた「1人3万円から5万円の一律給付案」。大型経済対策の財源の裏付けとなる補正予算を組む必要があるが、どの野党からも賛成を得られるメドが立たなかったことも要因とされる。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.