TVでた蔵トップ>> キーワード

「自民党」 のテレビ露出情報

自民党政治を形作ってきた派閥そのものにも矛先が向かった。岸田派をきっかけに他の派閥も相次いで解散を発表した。二階俊博元幹事長がインタビューに応じた。派閥の解散を決めた背景を聞かれ、二階氏は「派閥が悪いって一生懸命みんながワーワー言うから、ならやめたらいいじゃないかって。こういうことですよ」と答えた。平成の政治改革で自民党は全派閥を解散したが、その後次々と復活し自民党の権力闘争の拠点となり続けた。二階氏は派閥がない純粋な水みたいなのが集まってもなんのパワーにもならない、派閥というものをどう活用していくかが大事、我々も若い頃「カネあるか」と聞かれ政策を聞く人は誰もいなかったと話した。幹事長在任中に50億円の政策活動費が支給されていたことについては「50億もカネ使って」と怒ってくる人は誰もいない、私が幹事長のときよりもたくさんカネを必要とした時期がある、そういう時期と比べて政治にカネがかからなくなってきたことも事実と述べた。次の衆院選挙には立候補しない考えを示している二階氏は、時代に合わせて政治は変わる必要があると口にした。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月17日放送 11:30 - 11:50 フジテレビ
FNN Live News days(ニュース)
石破首相は次につながる協議が行われたと認識し、これを評価しているなどとし、最も適切な時期に訪米し、トランプ大統領と直接会談したいと述べた。外務省幹部はトランプ大統領と最初から日本との協議最優先と確認できたのは重要と強調する他、協議に関わる政府関係者もお互いの主張を述べあって、協議の土台ができたと前向きに受け止めている。自らを格下と強調しつつ、トランプ大統領と[…続きを読む]

2025年4月17日放送 9:00 - 11:10 日本テレビ
DayDay.FOCUS
給食費無償化課題についてのトーク。武田真一は「大切なのは中身だ。」等とコメントした。中島颯太は「給食が楽しみだった。給食委員だった。」等とコメントした。高橋茂雄は「給食に牛乳は合わないと思う。」等とコメントした。古市憲寿は「無償化には金がかかるので財源をどうするかが課題だ。」等とコメントした。専門家によると、給食の質を守る事が最も大切だという。また、専門家は[…続きを読む]

2025年4月17日放送 8:14 - 9:50 フジテレビ
サン!シャイン(ニュース)
赤沢大臣は1984年に当時の運輸省に入省し、官僚時代に日米の航空交渉を担当した。2005年に衆院選で初当選を果たし、先輩議員の石破氏の最側近にまでなっていった。去年石破氏が総裁選に勝利した際には親密なやり取りをカメラの前で見せ、初入閣を果たした。

2025年4月17日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,NEWS
物価高対策として国民に一律3~5万円を給付する案は見送られることになりそう。財源となる補正予算案の今国会への提出は見送る方針が固まった。自民・公明は既存の予算内でできる対策として6~8月までの電気・ガス代補助を求める考え。ガソリン価格の引き下げについても5月への前倒しを目指している。  

2025年4月17日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングきょう注目NEWS
今国会提出見送りとなった補正予算案。これまで自民党が経済対策の目玉としていた「1人3万円から5万円の一律給付案」。大型経済対策の財源の裏付けとなる補正予算を組む必要があるが、どの野党からも賛成を得られるメドが立たなかったことも要因とされる。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.