TVでた蔵トップ>> キーワード

「自民党」 のテレビ露出情報

ポスト岸田とされるのは、石破茂、河野太郎、高市早苗、茂木敏充、上川陽子、中堅若手議員からは小泉進次郎、小林鷹之という面々となる。明言しているのは現段階では石破氏のみ。総裁選で今回重視されているのは”刷新感”だ。一方で今後米国の大統領選挙もあり、厳しさを増していく国際情勢経済情勢に対応できるのは誰なのか、ということで刷新感と”安定感”のバランスが問われるということになる。藤川は「”刷新感”を前面に出すなら小泉さんや小林さん、”安定感”となれば茂木さんという名前が出ている。今回は政治への不信感が根強いことから”刷新感”が主に重視される可能性はある。今回立候補しようという人達は麻生副総裁や森元総理、二階元幹事長という長老支配の陰や、派閥の陰は刷新感の妨げになる。旧態依然とした色がつかないように準備を進めていくということになるとみられる。総裁の顔を変えるというのはこれまで自民党がやってきた手法。党内で疑似的に政権交代を起こすことで、政権を維持し続ける。最たる例は2001年の総裁選。今回もそういう手法を取ろうとしてくるのか、顔だけでなく中身が変わっているのかを見なくてはならない」などとコメントした。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月15日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルANN NEWS
自民党と公明党は物価高や酷暑を乗り切るための対策として、電気・ガス料金の補助の再開を検討することで合意した。また、食料品を中心とした物価上昇が家計に大きな影響を与えているとして「あらゆる選択肢を考え経済対策を行う必要がある」との認識で一致した。

2025年4月15日放送 8:00 - 9:55 テレビ朝日
羽鳥慎一モーニングショーニュースをわかりやすく羽鳥パネル
LINEで質問・意見を募集と案内した。パネルコーナーはTVer・ABEMAで見逃し配信をしている。石破総理は昨日国会で、現金給付論について、「政府として新たな給付金や経済対策を検討している事実はない」とした。現金給付は夏の参院選を念頭においたバラまきでは?という質問には「選挙目当てのバラまきを行うことは考えていない」と答えた。現在3案が経済対策として出てきて[…続きを読む]

2025年4月15日放送 6:00 - 6:30 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
アメリカ・トランプ政権がスマートフォンなどの電子機器に課す関税措置の方針が二転三転していることから、政府は世論や市場の動向が影響している可能性があるとみて、日米交渉の手がかりがないか分析を続けている。石破首相は先週のイギリスに続き、シンガポールの首相と電話で会談し、アメリカの一連の措置が世界経済に与える影響などをめぐり意見を交わした。一方、交渉を担当する赤澤[…続きを読む]

2025年4月15日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニング(ニュース)
衆院予算委の集中審議。政府は1人5万円程度を給付する案を検討中とされているが、石破総理は「政府として検討している事実はない」と否定。自民党・森山幹事長は「補正予算の編成が必要」と明言しているが、現金給付については否定的。地域ごとの商品券を配る案も浮上。連立を組む公明党は減税を主張。国会は2ヶ月後に会期末。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.