TVでた蔵トップ>> キーワード

「自民党」 のテレビ露出情報

立憲民主党の代表選挙は昨日2回目の政策討論会が福岡市で開かれ、4人の候補者が外交安全政策をめぐり議論を交わした。討論会の後の記者会見で、自民党総裁選挙に立候補した議員から解雇規制の見直しを求める意見が出ていることについて、解雇の心配ない世襲議員が気楽にいうべきではないなどと4人が一斉に批判した。4人は今日党員との意見交換会などに参加する予定。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月16日放送 4:00 - 4:35 テレビ朝日
第27回参議院議員選挙 政見放送(第27回参議院議員選挙 政見放送)
自由民主党 鈴木大地氏の政見放送。鈴木氏は「私は元水泳選手であり、1988年ソウルオリンピックでは金メダリストとなり選手引退後は大学教授、日本やアメリカの大学でコーチ。教育委員、スポーツ団体やPTAの会長を務めてきました。スポーツ庁の初代長官として行政にも携わり、思い切った政策を展開してきました。具体的には鈴木プランという競技力向上のための方針を掲げ、日本人[…続きを読む]

2025年7月15日放送 23:53 - 0:03 NHK総合
時論公論(時論公論)
参議院選挙も終盤、今回は社会保障の課題と各党の公約・争点について解説。社会保障給付費は毎年右肩上がりで増えていて、納める保険料や税金などの負担も増している。少子化も進み今後負担はますます重くなる見通し。医療・介護の課題について、高額療養費制度の問題では医療保険制度全体を見渡した議論が避けられないことを示している。また、後期高齢者の医療費の一部は現役世代の保険[…続きを読む]

2025年7月15日放送 23:30 - 0:15 フジテレビ
FNN Live News αもっと深く 投票の前に
外交・安全保障を巡って、自民党は「日米同盟を基軸」として防衛力を抜本的に強化するとしている。日本維新の会は防衛費をGDP2%まで増額し、「積極防衛能力」を整備する考え。参政党は「日本の防衛力」、「日米同盟」、「国際連携」を三本柱に掲げ、日本保守党は防衛産業への政府投資を促進するとしている。一方、国民民主党は日米同盟を堅持しつつも、アメリカに過度に依存している[…続きを読む]

2025年7月15日放送 23:00 - 23:53 NHK総合
参議院比例代表選出議員選挙 政見放送(参議院比例代表選出議員選挙 政見放送)
社民党の政権放送。社民党は緊急生活応援策として食料品について消費税ゼロを実現する、最低賃金全国一律1500円を早期に実現する、社会保険料の労働者の負担割合を現在の半分にする、大企業の負担割合を大きくし、中小企業は負担が増えた分を補填する、月10万円の最低保障年金をすべての高齢者に給付する制度設計を急ぐ、公的住宅の創設・整備 ・家賃補助を行う、介護保険の立て直[…続きを読む]

2025年7月15日放送 23:00 - 23:59 日本テレビ
news zerozero×参院選2025
NNN・読売新聞は今月12~15日に参院選の情勢調査。独自の情勢取材も加え分析。自民党は30議席台半ばにとどまる見通し。公明党は改選14議席の確保は厳しい状況。立憲民主党は改選の22議席を上回り30議席台をうかがう。国民民主党は選挙区・比例で議席を大きく伸ばす。日本維新の会は関西以外の選挙区では伸び悩みが続いている。日本共産党は改選7議席を割れ込む情勢。れい[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.