TVでた蔵トップ>> キーワード

「自民」 のテレビ露出情報

衆議院選挙。ことし6月、自民、公明両党などの賛成多数で成立したのが、改正政治資金規正法。ポイントの1つが、議員本人に対する罰則の強化。議員には政治資金収支報告書の確認書の作成を義務づけた。確認書を作成していなかったり、内容を確かめずに作成したりしていれば、50万円以下の罰金を科し、公民権を停止するとしている。もう1つのポイントが政策活動費。政党から政治家個人に支給される資金で、政治家側には、使いみちを公開する義務はなく、ブラックボックスになっているとも指摘されていた。政策活動費について、改正法では、領収書などを10年後に公開するとしたうえで、支出をチェックする第三者機関を設置するとしている。ただ、第三者機関の在り方や、領収書の公開の具体的な方法などは検討事項となっている。事実上、先送りされた形で、各党での協議に委ねられている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年9月8日放送 10:00 - 10:05 NHK総合
ニュース・気象情報(ニュース)
石破首相は自身の後任を選ぶ自民党の総裁選挙について、現職の閣僚などが立候補することは妨げないとしたうえで、立候補にあたっては担当分野の政策を停滞させない体制を整えることが不可欠だという認識を示した。

2025年9月8日放送 7:00 - 7:45 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
総裁選の顔ぶれについて解説。茂木前幹事長が立候補の意向を表明し、小林元経済安保相は仲間と相談するとしている。また高市前経済安保相、小泉農相、林官房長官の動向にも注目。ただ去年の総裁選の時Kら自民との議員は70人以上減っており、推薦人を集めるのが難しくなっている。自民党は衆参で少数与党のため、野党から総理大臣が選ばれることもあり、野党の動向にも注目。

2025年9月8日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!?よミトく!
自民党総裁選の投開票は、10月4日(土)に行われる案が出ている。去年は過去最長となる15日間だったが、「今年はもう少し短くて良い」との声があがっている。総裁選は党員・党友も参加するフルスペック型と、国会議員・都道府県連が行う緊急・簡易型があるという。スタジオで平本さんは「フルスペック型は党員の意見が反映されますが、緊急・簡易型は短時間で済む代わりに意見が反映[…続きを読む]

2025年9月8日放送 5:25 - 8:14 フジテレビ
めざましテレビNEWS
きのう午後6時、急遽記者会見を行った石破首相。きょう予定されていた自民党総裁選の前倒しを巡る意思確認を前に自ら辞任を表明。次の総裁選には立候補しない考えを示した。おととい夜、石破首相は菅副総裁・小泉農水相と会談。この中で菅副総裁らが「実際に意思確認に突入すれば党が割れてしまう」との懸念を伝えたうえで、石破首相に自ら進退を判断するよう求めたという。きょう自民党[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.