TVでた蔵トップ>> キーワード

「自民党」 のテレビ露出情報

南西諸島での防衛態勢強化の一環として、去年3月、石垣島に駐屯地が初めて開設された。今も工事が続き、新たな部隊の配備も計画されている。政府は2027年度までの5年間、防衛力強化に約43兆円を投じるという。中山義隆市長は4月、尖閣諸島沖で行われた石垣市の調査に同行したが、中国海警局の船舶が日本の領海に侵入していたのを目撃した。8月、市は有事なども念頭に、住民が一時的に身を寄せられるシェルターを整備するための支援を防衛省に要請した。石垣島で生まれ育った山里節子さん(87)は先の大戦で家族4人と死別した。基地の整備によって有事の際、攻撃のターゲットにされかねないと憂慮している。中山市長は「国の安全保障の内容に関わるので、国から住民に対する適切な説明が必要かと思う」などと語った。
政府は今後5年間で防衛力強化に43兆円程度を投じるという。NHKは衆議院選挙の候補者にアンケートを行い、政党ごとに最も多かった回答を調査。自民党、日本維新の会は「今の程度でよい」、立憲民主党、公明党、国民民主党は「強化は必要だが費用は抑制すべき」、共産党、れいわ新選組、社民党は「強化する必要はない」、参政党は「さらに強化すべき」と回答。強化するとなると財源の確保が必要で、政府は、法人税、所得税、たばこ税で、複数年かけて増税を実施して賄うという。自民党は賛成の立場に対して、共産党、れいわ新選組が反対。社民党では、全員が反対と回答している。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月2日放送 18:10 - 19:00 NHK総合
首都圏ネットワーク(ニュース)
警視庁の機動隊に新たに配属された隊員たちが、あすから現場での任務につくのを前に、訓練の成果を確認する査閲が行われた。今日の行事では、警視庁に10隊ある機動隊に先月初配属された約400人が参加。安倍元総理大臣や当時の岸田総理大臣が襲撃される事件が続き、衆議院選挙が行われた去年10月には自民党本部や総理大臣官邸前で火炎瓶が投げ込まれる事件が起きている。今年東京都[…続きを読む]

2025年4月2日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタそれが知りたかった!
内閣支持率低迷。石破おろしはなぜ起きない?国民の納得と共感を得られることが必要と施政方針演説で訴えた石破総理。高額療養費制度をめぐり、政府はことし8月からの引き上げ方針を変えず、予算案は衆院通過。しかしその3日後、実施見合わせの決断をしたと総理は発表。3度目となる方針転換で、高額療養費の負担上限額引き上げを一部凍結。自民党内からは不満の声も。石破総理は商品券[…続きを読む]

2025年4月2日放送 14:50 - 15:00 NHK総合
時論公論(時論公論)
石破政権発足から半年、見えてきた政権の課題と後半国会を考える。新年度予算では参議院でも再修正する異例の事態となり、高額療養費をめぐる二転三転について石破総理は「私の判断が間違いだった」としているが、患者負担の重さや当事者抜きの決定プロセスへの批判・疑問は当初から挙がっていた。企業・団体献金のあり方は先月末までに決着せず。最大の違いは自民党の法案が存続を前提に[…続きを読む]

2025年4月2日放送 11:30 - 11:50 フジテレビ
FNN Live News days(ニュース)
立憲民主党が設置した「日米通商問題対策本部」の初会合では、関係省庁から聞き取りを行うなどした。あすにも党としての声明を発表し、今後、関連産業への影響などを分析した上で、独自に対策をまとめる方針。また。立憲民主党・野田代表は「与野党で国会決議も実現させたい」と述べた。トランプ関税への対応をめぐっては自民党もきのう、政調会長をトップとする総合戦略本部の初会合を開[…続きを読む]

2025年4月2日放送 9:00 - 11:10 日本テレビ
DayDay.山里亮太のジカギキ
60代のご夫婦コメンテーター。街角コメンテーター的注目NEWSは「石破首相新人議員に10万円相当の商品券配布」。石破総理が自民党の新人議員15人との会食で10万円相当の商品券を配布した問題。ポケットマネーで用意したもので違法性はないとの認識を示しているが、国民の感覚からは大きくずれていると批判が集中。関西から旅行中のご家族コメンテーターは、「粗を探すのではな[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.