TVでた蔵トップ>> キーワード

「自民党」 のテレビ露出情報

政治ジャーナリスト・青山和弘が衆院選を解説。竹山は「予想通り、自民党への投票は岸田政権の時の中身。負の遺産を引き継いでいるから石破氏は少し気の毒」。浅田は「裏金はあったか、なかったかが大切。金額の線引が理解できない」などとコメント。青山は「石破氏の政権運営はイバラの道どころじゃない」と指摘した。今後のキーマンは国民の玉木代表。11月11日に首相指名選挙が行われる予定。赤旗が報じた自民党2000万円支給問題について淳は「コレに対しての石破氏のコメントも腑に落ちない。今まで期待していたことが総理になってから発揮されていない」とコメント。石破氏に電話取材した青山は「僕もよくないと思っていると言い出して、予算委員会をやりたかったとか選挙を遅らせてもよかったとか言ってる」などと暴露。参院選まで石破政権が続くことはないと予測した。今回の衆議院議員の投票率は53.85%と戦後で3番目に低い数字。共産党は8議席、れいわは9議席を獲得しており、国民とれいわが今回の選挙で議席数を伸ばした。日本と海外の政治意識の違いの話題では、ハセンは「日本は誰に投票したか言える空気じゃない」とコメントし立憲に投票したことを明かした。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年5月16日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!All news 4
宇都宮大学 松平尚也は、出回れば不足を十分に補える量で、小売優先枠を設けたので早く出回ることも可能ではないかと話した。江藤農水相は、コスト・流通経費・業者の利益の部分がないため価格も下がるだろうとしている。松平尚也は、買い戻し期限を原則1年以内から5年以内に延長したことで集荷業者が参入しやすくなった、全体の流通が円滑化する見直しだと話した。備蓄米の倉庫を視察[…続きを読む]

2025年5月16日放送 15:00 - 15:07 NHK総合
ニュース・気象情報(ニュース・気象情報)
自民党の麻生最高顧問は新しくローマ教皇に選ばれたレオ14世の就任を祝うミサに出席するため、きょう午後、羽田空港を出発した。麻生氏はキリスト教徒であることでも知られる。

2025年5月16日放送 12:00 - 12:15 NHK総合
ニュース(ニュース)
年金制度改革関連法案では年収106万円の壁の賃金要件を法律の公布から3年以内に撤廃するとしている。また従業員51人以上の企業規模の要件を2027年10月から段階的に緩和し、10年後にはなくすとしている。一方、厚生年金の積立金を活用し、基礎年金底上げ措置は自民党から厚生年金の給付水準が一時的に下がる懸念出されるなど調整が難航し盛り込まれなかった。政府はいまの国[…続きを読む]

2025年5月16日放送 11:30 - 11:45 日本テレビ
NNN ストレイトニュース(ニュース)
パートなどが厚生年金に加入する要件の”106万円の壁”撤廃などを盛り込んだ年金制度改革関連法案がきょう、閣議決定された。年金法案をめぐっては厚生年金の積立金使い就職氷河期世代などが将来受け取る基礎年金の底上げを議論。自民党内で反対の声が強く、国会への提出が大幅に遅れていた。基礎年金の底上げ断念について福岡厚労相は法案の早期提出を重視したとしている。就職氷河期[…続きを読む]

2025年5月16日放送 11:13 - 11:30 テレビ東京
昼サテ(ニュース)
政府は年金改革関連法案を閣議決定した。閣議決定された法案では年収106万円の壁と呼ばれる年収要件を今後撤廃することとしている。従業員51人以上としている企業規模の要件も将来的に廃止する。基礎年金の底上げ策は自民党内で慎重論が出たことを受け削除された。野党側は法案の内容が不十分だと批判を強めている。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.