TVでた蔵トップ>> キーワード

「自民党」 のテレビ露出情報

政府の新たな経済対策の案には、電気ガス料金の補助の再開や住民税非課税世帯を対象とする給付金の支給などが盛り込まれていて、自民党、公明党両党は先週、大筋で了承したうえで国民民主党に伝えた。国民民主党の榛葉幹事長は、いわゆる「年収103万円の壁」の見直しについて「政府の経済対策に明記すべきだ」と述べているが、現時点で対策案には記されていない。このため国民民主党はきょう党内で議論したうえで夕方、改めて自民党、公明党両党との政策協議に臨むことにしていて、この中で「103万円の壁」の見直しにつながる文言を盛り込むかどうか調整が行われる見通し。自民党、公明党両党は政府が今週中にも経済対策の策定を目指していることから、国民民主党に加え、これまでに意見を交わした立憲民主党や日本維新の会の考えも踏まえて、対策案の修正を含め対応を検討することにしている。一方、「103万円の壁」の見直しを巡っては今週、自民党、公明党両党と国民民主党の3党の税制調査会長による協議が始まる。自民党、公明党両党は今後本格化する来年度の税制改正に向けた議論を前に、国民民主党から具体案の聴き取りを行うなど、丁寧に対応していきたい考え。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月21日放送 18:00 - 18:10 NHK総合
ニュース(ニュース)
参議院選挙を受けて石破総理大臣は自民党の総裁として記者会見し、総理大臣を続投する意向を正式に表明した。また、引き続き比較第一党となる議席をいただいたが、今回の厳しい審判を踏まえ、喫緊の政策課題を他党と真剣に真摯に協議を行い、ともに責任を持って優れた方策や政策を作りあげていきたいとした上で、現時点で連立の枠組みを拡大する考えを持っているわけではないと述べた。執[…続きを読む]

2025年7月21日放送 15:49 - 18:50 TBS
Nスタ(ニュース)
石破総理の続投表明について党内では「石破おろしが起きるのは時間の問題だ」など退陣を求める声が相次いでいる。続投理由についてアメリカとの関税交渉などをあげ国政の停滞を招かないよう比較第一党の責任を果たすためと強調した。今回の敗北を受けて石破総理は衆参全ての国会議員を対象に両院議員懇談会を開いて意見集約を行う意向を明らかにしたが、自民党関係者は懇談会の前に地方か[…続きを読む]

2025年7月21日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!(ニュース)
国民民主党・玉木代表を生直撃。総理を目指す考えについて、そういう覚悟をもってやらないと党の党首は務まらないので将来は考えるが、今は一つ一つ期待された政策の実現に全力を尽くしたい、と話した。政策の実現に向けては、石破政権は信頼できないという評価だとした。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.