TVでた蔵トップ>> キーワード

「自民党」 のテレビ露出情報

きのう投開票が行われた兵庫県知事選挙は、投票率55.65%で、斎藤元彦氏が111万票以上を獲得し、再選を果たした。斎藤元彦氏は、年代別で、18~29歳の若者の票を集め、30~50代でも稲村和美氏を上回った。ことし3月、一部マスコミなどに告発文書が送付され、斎藤元彦氏のパワハラ疑惑などが浮上。定例会見で、斎藤元彦氏は、告発内容を否定した。9月、県議会が全会一致で不信任決議を可決した。斎藤元彦氏はその後、失職した。片山は、辞職を選べば、自身に非があることを認めることになるから、自動失職しかなかったのではないかなどと話した。兵庫県議会の丸尾議員は、結果は民意だから受け止めなければならない、斎藤元彦氏の選挙の組み立てが上手だった、SNSの活用に対する態勢がとられていた、文書問題が争点にならず、百条委員会のあり方が問われた選挙でもあったなどとした。斎藤元彦氏は、出馬を決断した決め手について、高校生から手紙をもらった、こんな自分でも期待してくれる人がいるんだと知り、覚悟を決めたなどとしていた。片山は、一連の問題で、最も重要なのは公益通報の処理を間違えていること、時間が経過するにつれ、斎藤元彦氏の真摯な姿勢が評価されていった、一連の問題を全体として見るか、部分的に見るかで有権者の評価が違うなどと話した。今回の選挙戦では、斎藤元彦氏のSNS戦略が注目されている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年10月14日放送 16:48 - 18:30 テレビ朝日
スーパーJチャンネル(ニュース)
自民党の両院議員懇談会が先ほど終了。高市総裁は公明党の連立離脱などについて説明し理解を求めた。会自体は報道陣非公開で行われた。新体制から10日、公明党の連立離脱で党内に動揺が広がり、「高市総裁に一度退いていただき早急に総裁選挙をやり直して新しい総裁のもとで連立の枠組みをはじめとした政権構想の立て直しを模索すべき」という声も上がっている。石破総理の側近の1人、[…続きを読む]

2025年10月14日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.(ニュース)
次の総理大臣に自民党・高市総裁と国民民主党・玉木代表が有力視されているが、玉木代表に首相への覚悟を聞いた。玉木代表は総理大臣になる覚悟について「いつかは国のトップリーダーになろうという覚悟と自覚を持ちながらやってきた」と話した。先ほど、立憲民主党・安住幹事長と国民民主党・榛葉幹事長、日本維新の会・中司幹事長の会談が行われ、首相指名選挙で玉木代表の名前を書くか[…続きを読む]

2025年10月14日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタ(ニュース)
公明党の連立離脱に揺れる自民党。きょう党所属のすべての国会議員を対象とした懇談会を開き、高市総裁は連立離脱は私の責任だと陳謝した。高市氏を批判する意見はでなかったという。きょう午後、自民・国民民主両党の幹事長が会談し、自民党の鈴木幹事長は総理指名選挙での協力と党首会談を要請した。公明党の斉藤代表はきょう、総理指名選挙での決選投票では野党候補への投票も排除しな[…続きを読む]

2025年10月14日放送 15:42 - 19:00 フジテレビ
イット!(ニュース)
自民党は夕方、党所属の全ての国会議員を対象とした緊急の会合を開催した。高市早苗総裁は、公明党の連立離脱について説明する場だったが懇談会は報道陣に非公開。高市総裁は、今回の連立離脱は私の責任ですので皆さまにおわびを申し上げたと話した。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.