TVでた蔵トップ>> キーワード

「自民党」 のテレビ露出情報

国会で焦点となっている政治改革関連の法案はきょう衆議院で採決が行われ、自民党や立憲民主党などの賛成多数で可決される見通し。法律は今の国会で成立する公算が大きくなった。梶原崇幹解説委員が「今回の特徴は政治改革をめぐって各党がそれぞれ考え方を示す中、多くの党が一致できるものを選んで実現を図ろうとしている点。与党だけでは国会で法律を成立させられない中、衆議院の特別委員会には与野党が9本もの法案を提出する異例の事態となっていた。こうした中、政治資金をチェックする第三者機関を国会に設置する国民民主党の法案に公明党が賛同して一致点を見出そうという機運が生まれた。最終的にこの法案には自民党や立憲民主党なども賛成に回ることになった。政党が党幹部らに支出している政策活動費の取扱いをめぐって、調整はギリギリまで難航した。立憲民主党など野党7党は政策活動費を廃止する法案を提出し、自民党も方向性では一致していた。ただ、自民党は外交上の秘密に関わる資質などに限って個人名を公開しなくてもよい、新たな資質の枠組みを検討事項とするよう主張したのに対して立憲民主党などは強く反対した。自民党は法律が成立しない事態は避けたいとして断念した。一方、立憲民主党などは企業・団体献金を禁止するための法案を提出していたが、自民党が憲法との関係を議論する必要があるとして反対したことなどから法案の採決は行わず、結論は来年3月末まで先送りされることになった。少数与党の国会で与野党の意見調整をどう図るかが課題となる中、多くの党が一致できる点を模索し実現を図ったことは一定の成果だと受け止める向きもある。ただ、企業・団体献金の禁止をめぐっては今後も協議が続くことになり、これで政治と金の問題に区切りがつけられるかは不透明。来年の通常国会でも野党側の追及が続く可能性もあり、石破総理大臣は引き続き厳しい政権運営を迫られることになりそう」とスタジオで述べた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年8月23日放送 4:00 - 4:45 TBS
TBS NEWS(ニュース)
アフリカ49か国の首脳らが参加した「TICAD=アフリカ開発会議」は横浜宣言を採択して閉幕した。宣言では経済・社会・平和と安定を柱にした協力案をまとめ、アメリカの保護主義的な動きや中国による“借金漬け”の現状を念頭に自由貿易の推進や債務問題への対応を盛り込むなど、アフリカに寄り添う姿勢が示された。石破総理は日本政府・企業とアフリカ側間で過去最多300超の経済[…続きを読む]

2025年8月22日放送 15:49 - 19:00 TBS
NスタNスタ NEWS
横浜で行われていたTICADは今日横浜宣言を採択して閉幕した。横浜宣言では経済・社会・平和と安定の3つを柱にした協力案がまとめられ、アメリカによる保護主義的な動きや中国の巨額融資による借金漬けの現状などを念頭に自由貿易の推進や債務問題への対応などを盛り込んだ。石破総理は期間中日本政府・企業とアフリカ間で過去最多となる300超の経済協力文書を締結し、官民の連携[…続きを読む]

2025年8月22日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび(ニュース)
アフリカ開発会議(TICAD)はアフリカの開発をテーマとする国際会議。1993年以来日本政府が主導し国連などと共同で開催している。そんな中昨日晩さん会が開かれ石破総理は「大統領とか首相とかやっておりますとあまり楽しいことはございませんね」などと愚痴をこぼし笑いを誘った。
昨日午後、小泉大臣が大阪万博を視察、吉村知事のエスコートもあって様々なパビリオンをまわ[…続きを読む]

2025年7月5日放送 19:00 - 19:30 NHK総合
NHKニュース7(ニュース)
参議院選挙が公示され初の週末を迎えた。各党の党首は政策など街頭で訴え支持を呼びかけた。自民党の小泉農林水産相は「あらゆる政策分野を、全部舵取りするのが政権の責任だ。混迷した世界情勢の中で日本の舵取りを(野党に)任せる訳にはいかない」などと訴えた。立憲民主党の長妻代表代行は「参院でも過半数割れに与党を追い込んで、まともな政治が通るような世の中にしたい」などと訴[…続きを読む]

2025年7月5日放送 17:30 - 18:00 テレビ朝日
ANNスーパーJチャンネル(ニュース)
食料品が次々値上げ。ことし、その数は2万品目を超えそうな勢い(帝国データバンク)。家計を直撃する物価高に政治はどう応えるのか。参院選を前に与野党が物価高対策を打ち出している。与党は1人あたり2万円の給付金を軸に、一方、野党の多くは消費税率の引き下げや撤廃などを主張。それぞれの対策にどんなメリット、デメリットがあるのか。野村総研のエグゼクティブエコノミスト・木[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.