- 出演者
- 出水麻衣 井上貴博 山形純菜 高柳光希 吉村恵里子 坂口愛美
そば派かうどん派かについて。出水アナは「小さい頃の思い出が山田うどんなのでうどん派」、井上アナは「冷たいのはそば。温かいのはうどん」などと話した。石井さんはカレーそばを食べるという。
オープニング映像が流れ、出演者が挨拶した。
大阪・関西万博がきょう閉幕となった。
- キーワード
- 2025年日本国際博覧会
アメリカのトランプ大統領は、貿易交渉が難航している対中関係について「心配いらない」とSNSに投稿。
- キーワード
- ドナルド・ジョン・トランプ
アジア最大級のデジタル技術の展示会があす開幕する。AIを暮らしにどう生かすのか。各社が最深技術を紹介している。
- キーワード
- CEATEC JAPAN
15日からイギリスで大相撲ロンドン公演が開かれる。準備が着々と進んでいる。
- キーワード
- ロンドン(イギリス)大相撲ロンドン場所
復活!!8時だョ!全員集合の番組宣伝。
台風23号は伊豆諸島に最接近する。今日は八丈島では午前5時頃から強い風が吹いた。午前6時15分に最大瞬間風速42.7m/sを観測した。人的被害は確認されていない。町が島内を巡って、土砂崩れなどがないか調べている。停電が一度復旧した三根地区では今回の23号で再び停電となった。一部地域で断水が続いている。復旧の遅れが心配されている。
来週予定される総理大臣指名選挙。立憲・維新・国民が近く党首会談をするという。総理指名選挙をめぐり、立憲民主の野田代表は、国民民主党の玉木代表、日本維新の会の藤田共同代表へ、決選投票での対応など協議のために会談した。玉木代表は党首会談を受け入れると明らかにした。藤田共同代表は、党首会談に応じる意向だとのこと。自民党の鈴木幹事長は、国民民主党の榛葉幹事長との会談を調整しているとあきらかにした。鈴木氏は総理指名選挙については「何があっても高市総裁が指名されるよう努力している」と述べた。
東京銀座で開催中の「マガジンハウス博“銀座から世界へ”」。秋山竜次さんと村上隆か登壇し、双子の兄弟を演じた。MMブラザーズだとのこと。デビュー曲を披露。
万博が閉幕した。難病女性がどうしても万博に行きたいと、大きな決断したという。筋ジストロフィーを患っている。声がほとんど出せない状態だ。治療で治りたいという。万博に展示される「動くiPS細胞」。日本初の人口の万能細胞だ。筋肉を再生できるかもしれない。医師の伊藤さんは、トラベルドクターだという。医師がつくる旅行会社だ。これまでに300組近くの夢を叶えてきた。片道10時間の関西旅行がはじまった。
復活!!8時だョ!全員集合、timeleszの時間ですよの番組宣伝。
高橋由紀子さんは筋ジストロフィーによって声を出すことができない。高橋さんは自身の病気を治してくれるかもしれない“動くiPS細胞”を見たいと大阪・関西万博への旅を決意した。関東から片道10時間の長旅で、医師と看護師が常に寄り添いチューブの調整や痰の吸引などを行う。中学3年で筋ジストロフィーと診断された由紀子さんは、その辛さを乗り越えて薬剤師となり、同じ薬剤師の喜世司さんと結婚。40歳の頃から車いすになり、10年前の骨折で容体が悪化して声が出せなくなったという。自宅に帰れない中、3年前に喜世司さんが心筋梗塞で突然亡くなった。コロナ禍で面会制限が厳しい時期だったといい、由紀子さんは「10分でもいいから会いに来てって言えばよかった」などと話した。由紀子さんはもう後悔したくない、病気でも諦めないとして万博へ向かう決意をした。そして万博では中学時代の同級生2人と回った。この3人は1970年の万博をともに回ったという。パソナパビリオンで動くiPS細胞を見た由紀子さんは「生きてる。言葉にできない」などと感想を語った。そして「治る事を待てると思った」などと話した。
馬渕さんは「この映像が難病を抱えている多くの人にとって勇気を与えると思う」などと話した。
- キーワード
- 2025年日本国際博覧会乳がん
東京・赤坂TBS前から中継。きょう来てくれたお友達の紹介。スポーツの日で子どもたちがたくさん来てくれた様子。きょう1歳のお誕生日のゆうとくんをお祝いした。
今日は紅葉にまつわる経済的な恩恵や紅葉の情緒的価値を高める取り組みを紹介する。