TVでた蔵トップ>> キーワード

「自民」 のテレビ露出情報

年収103万円の壁をめぐっては国民民主党と自民党・公明党の間で協議が整わず、きのう自民党・公明党両党は来年度の税制改正大綱を決定し所得税の控除額を123万円に引き上げた。こうした中で3党の幹事長は改めて会談し新たな文書を交わした。そして控除額に対して「178万円を目指す」などとした合実現へ誠実に協議を進めることを確認した。自民党・森山裕幹事長は「国民民主党が途中で退席された。それでは3党合意が実現できなくなる。再度確認して引き続き協議していく」と話した。自民党・公明党としては少数与党となる中で、来年度予算案の成立に道筋をつけるためにも国民民主党との連携を維持したい考え。一方、国民民主党・榛葉幹事長は「さらに178万円に近づいた数字を出す覚悟があるということだろう。しっかりと現場で3党幹事長間でも知恵を出していこうと」と話した。国民民主党は123万円の控除額をさらに引き上げるよう求めることにしている。3党は来週政務調査会長と税制機長が会談することにしていて控除額の取り扱いなどを協議する見通し。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月2日放送 6:00 - 6:30 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
企業団体献金の扱いを巡り自民党、公明党両党の幹事長が会談。国民民主党を含む3党の実務者で合意した収支報告書を、オンラインで提出する政党支部については献金を受け取れるなどとした案をもとに、立憲民主党などにも協議を呼びかけていくことを確認した。

2025年4月2日放送 3:45 - 4:30 TBS
TBS NEWS(ニュース)
森友学園に関する決裁文書改ざん問題をめぐり、財務省はきょう、公文書の改ざんを苦に自殺した近畿財務局元職員の男性の遺族側に関連文書の開示決定通知を出すことが分かった。自民党の石井参院国対委員長によると、今回、開示される文書は森友学園との交渉記録など2000ページにおよび、今月7日にも元近畿財務局職員の男性の遺族側が財務省に取りに行く予定だという。加藤財務大臣は[…続きを読む]

2025年4月1日放送 23:30 - 23:40 NHK総合
時論公論(時論公論)
石破政権発足から半年、見えてきた政権の課題と後半国会を考える。新年度予算では参議院でも再修正する異例の事態となり、高額療養費をめぐる二転三転について石破総理は「私の判断が間違いだった」としているが、患者負担の重さや当事者抜きの決定プロセスへの批判・疑問は当初から挙がっていた。企業・団体献金のあり方は先月末までに決着せず。最大の違いは自民党の法案が存続を前提に[…続きを読む]

2025年4月1日放送 21:00 - 22:00 NHK総合
ニュースウオッチ9(ニュース)
ぎりぎりのところで、新年度予算を成立させた石破総理大臣。いよいよ本格的に向き合うことになるのが、アメリカ・トランプ政権による関税措置。きょう記者会見で、日本を対象から除外するよう強く求めるとともに、全国に特別相談窓口を設け、中小企業などの懸念払拭に努める方針を明らかにした。きょうの会見で、新年度予算の成立は熟議の国会の成果だとして、今後も丁寧に合意形成を図る[…続きを読む]

2025年4月1日放送 19:00 - 19:30 NHK総合
NHKニュース7(ニュース)
新年度予算がきのう成立し、石破総理大臣はきょう記者会見した。商品券配付問題についての陳謝から始まった。一方、アメリカのトランプ政権の関税措置について、日本を対象から除外するよう引き続き強く求めるとともに、全国に特別相談窓口を設け、中小企業などの懸念払拭に努める方針を明らかにした。また、食料品に限った消費税率の引き下げを検討する考えがあるか問われたのに対し「税[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.