TVでた蔵トップ>> キーワード

「自民党」 のテレビ露出情報

選択的夫婦別姓制度について。去年の総裁選では導入に前向きな発言をしていた石破総理は、総理就任後はトーンダウンしている。去年6月には経団連が政府に対し、夫婦同姓がビジネス上のリスクになると指摘し夫婦別姓の導入を求めた他、公明党からも与党で議論をまとめ法案を提出するよう求められている。導入に慎重な議員が多い上、参院選で保守層が離れることへの警戒感が強いことが背景にある。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年2月12日放送 21:00 - 22:00 NHK総合
ニュースウオッチ9(ニュース)
選択的夫婦別姓を巡る議論が活発になる中、自民党は氏制度の在り方を検討する作業チームの会合を半年ぶりに再開した。旧姓使用の制限による不便をどう解消するかや制度を導入した場合の子どもへの影響など、5つの論点を中心に議論を進めていくことになった。出席者からは「子どもの立場に立った議論が必要」という意見や「戸籍制度は国民生活に定着している」などの指摘が出された。

2025年2月12日放送 20:54 - 22:57 TBS
巷のウワサ大検証!それって実際どうなの会JNNフラッシュニュース
選択的夫婦別姓制度を巡り自民党が本格的な議論をスタートさせた。きょう開かれた会合には約50人が出席した。導入に賛成する意見の一方で、高市前経済安保担当大臣や慎重派の議員らから旧姓を通称として使える範囲を拡大して対応すべきとの主張も出た。ワーキングチームの逢沢座長は「あわてて結論を出す性格のものではない」として週1回ペースで議論を進める考えを示した。

2025年2月12日放送 19:00 - 19:30 NHK総合
NHKニュース7(ニュース)
選択的夫婦別姓を巡る議論が活発になる中で、自民党は氏制度の在り方を検討する作業チームの会合を、半年ぶりに再開した。そして旧姓使用の制限による不便をどう解消するかや、制度を導入した場合の子どもへの影響など、5つの論点を中心に議論を進めていくことになった。出席者からは、「子どもの立場に立った議論が必要だと」いう意見や「戸籍制度は国民生活に定着している」などの指摘[…続きを読む]

2025年2月12日放送 18:00 - 18:10 NHK総合
ニュース(ニュース)
選択的夫婦別姓を巡る議論が活発になる中、制度の導入に賛否両論がある自民党では、きょう午後、氏制度の在り方を検討する作業チームの会合を半年ぶりに開催し、およそ50人の議員が出席した。そして、これまでの議論の経緯を確認したあと、作業チームの幹部から、今後の議論に向けて、戸籍制度の原則を維持することや、旧姓使用の制限による不便をどう解消するか、それに制度を導入した[…続きを読む]

2025年2月12日放送 16:48 - 19:00 テレビ朝日
スーパーJチャンネル(ニュース)
自民党内では推進派と慎重派で意見の隔たりが大きい夫婦別姓。この問題は賛成反対だけでなく旧姓を通称として使える範囲を拡大する案もある。しかし、経団連は主に女性がビジネスの場などで姓の使い分けを強いられるといった不都合は解消されないとしている。選択的夫婦別姓は今国会の焦点の1つとして今後、本格的な議論が行われる見通し。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.