- 出演者
- 丸田絵里子 柴田文子
オープニングの挨拶。
オーケー みなとみらい店には備蓄米をめぐって500人が行列を作った。向こう3か月のコメ価格の見通しは4月から変わらず先高観がにじむ結果となった。小泉農水大臣と面会した日本農業法人協会 齋藤一志会長は7年産もJAグループの概算金の大幅値上げがあるので7年産も高値で推移すると話した。小泉農水大臣は会見で緊急輸入も含めてあらゆる選択肢を持つと語った。政府はミニマム・アクセス米として海外から一定量を無関税で輸入しているが、備蓄米が底をついた場合追加輸入する可能性を表明した。イオンでは今朝からアメリカ産カルローズ米が並び始めた。価格は5kgで約3600円。民間企業が4月に輸入した量は6838トンで前月より5倍以上となっている。商社関係者は外食や量販店などの取引先から輸入量を増やしたいという声があるとしている。
先月トランプ政権を離脱した際も変わらぬ蜜月ぶりをアピールしていたイーロン・マスク氏。トランプ大統領もマスク氏がCEOを務めるテスラ車の購入を表明するなど相思相愛という仲だったが、トランプ大統領が重要政策として推し進め「大きく美しい法案」と呼ぶ減税策などを盛り込んだ法案をめぐって、マスク氏は無駄遣いで廃案にすべきと批判し、これに対しトランプ大統領はマスク氏を非難している。マスク氏は大統領選で多額の資金援助をしてきたことを踏まえ、SNSで恩知らず、私がいなければ選挙に負けたと投稿した。トランプ大統領も、最も簡単に予算を節約できるのはイーロンへの補助金と政府の契約を打ち切ることだと反論している。これらが経営の不安材料と判断されテスラの株価が前日比約14%下落、時価総額で22兆円減少した。マスク氏はSNSで新たな政党を設立するべきかというアンケートも実施し政治的挑戦を行う可能性も示唆した。
NYダウ工業株平均と円相場を伝えた。
- キーワード
- ダウ・ジョーンズ工業株価平均
ベルギー王位継承順位第1位のエリザベート王女はイギリスのオックスフォード大学卒業後、アメリカのハーバード大学院で学んでいる。トランプ政権の留学生受け入れ停止措置を受け、王女の学業継続が危惧されている。ベルギー王室は、トランプ政権の決定による影響を分析中だとしている。ボストンの連邦地裁は5日、トランプ政権の留学生の入国停止措置を一時差し止める決定を下した。これにより新規留学生の入国停止の措置は審理中効力を持たなくなったが、留学生をめぐる問題について世界中で波紋が広がっている。
中国製のエレキギターは3~4万円程度で最初のギターとして手にする人が多いが値上げされている。値上げの原因の一つは関税。ギター販売店の店主は次世代への影響を心配する。中国・山東省にあるイ坊市では年間約200万本のエレキギターが生産されていて、これは世界の3割相当だという。年間約15万本を製造している工場、約半分はアメリカに輸出され、安いものは2万円以下で販売されているという。先月、米中対関税が関税を115%引き下げで合意したため出荷を再開した。アメリカのにおける音楽の消費ランキングではトップはR&B、ヒップホップでロックはおされ気味なのが現実。
政府が今朝閣議決定した国土強靭化の新計画では事業規模が来年度以降5年間で20兆円を超え、15兆円程度とする今の計画を大きく上回る。断水が長期化した能登半島地震や埼玉・八潮市の道路陥没事故を踏まえ、老朽化が深刻なインフラの整備にあてるほか、南海トラフ地震・首都直下型地震など大規模災害への備えを強化する方針。
先月、栃木県の県立高校で牛の避難訓練が行われた。大規模な地震により断水などが長期化ことを想定し、近くの畜産農家などから校内の放牧場へ避難させるもの。避難先の放牧場は土砂災害の恐れのあるエリアの外にあり、近くには飲水になる沢水などもある為、一定期間牛が無事に過ごせることが期待できる。訓練を計画したのは高校で畜産を学ぶ生徒たち。畜産農家は大きな自然災害の度に廃業の危機に追い込まれている。停電や断水、道路の寸断により餌の確保などが難しくなる他、農家自身が避難を迫られ飼育現場から離れざるを得ないケースもある。去年の能登半島地震では能登地方にあった5つの畜産農家が廃業。そんなケースを減らそうと避難訓練を計画した。今回の訓練では学校から6kmほど離れた牛も実際に避難させた。牛を運ぶ運搬車は一台のみで、全ての牛を避難させることは困難だという。災害から地域の畜産を守ることを目指してよりよい避難のあり方の模索が続く。
全国の気象情報を伝えた。
- キーワード
- 赤坂(東京)
関東などは梅雨入り目前だが、きょうは日中、全国的に晴れて各地で真夏日となった。東京・新宿区のビアガーデンでは多くのお客さんで賑わっていた。来場者は832人で平日では今シーズン最多。東京都心の最高気温は7月上旬並みの28.8℃。山梨・大月市では30.4℃の真夏日を観測。甲府市でも29.6℃まで上がった。今日は66地点で30℃以上の真夏日になった。富山市の最高気温は29.2℃。兵庫・新温泉町にある海水浴場では海開きしたが水温はちょっと冷たい20℃。日付変わってきょうは、東京は1ヶ月ぶりに雨がふらない土曜日になる見込み。8日は九州では警報級の大雨になるおそれがある。週明けは関東各地では梅雨入り予想。
都議会自民党の小松大祐幹事長が「都議会自民党の都議会議員選挙におけるテーマは所得倍増・政治刷新であります」と述べた。自民党が発表した公約では、住宅支援策として東京都の公式アプリ「東京アプリ」を通じて子育て世帯を対象に賃貸の場合は月2万円相当、住宅購入をする際には100万円相当のポイント付与などを掲げている。都内の不動産価格が高騰している一因に外国人による投資目的での購入があるとして、短期売買に対し条例で罰則をつくる必要性を訴えている。一方、裏金問題を受けて刷新委員会を立ち上げ、会派「都議会自民党」の収支の透明化についても検討する。
政府はマイナンバーカードの機能が今月24日からiPhoneにも搭載できるようになると発表した。マイナカードの機能が搭載されるのはアップルウォレット。アップル社によると、アップルウォレットの身分証明書機能がアメリカ以外で展開されるのは日本が初めてだという。主な機能として挙げられるのが、専用サイトのマイナポータルにスマホだけでログイン可能になり年金の記録確認や引っ越し手続きなどの利便性が向上すること。またiPhoneを使い住民票の写しや印鑑登録証明書などをコンビニで取得可能になる。今後はマイナ保険証としても使えるようにする方針。
約28時間の長旅を終え、公式訪問先のブラジルに到着された佳子さま。出迎えた関係者から笑顔で花束を受け取られた。初日に訪問されたのは日本の魅力を発信する展示館。資源の再利用で作られたものが展示されている。案内した担当者は佳子さまについて「目を見ながらお話するところに優しさを感じた」と話していた。最後はスタッフ1人1人にポルトガル語で「ありがとう」と挨拶し展示館を後にした。これに先立ち佳子さまはブラジルで亡くなった日本人移住者らの慰霊碑へ。慣れない環境のもと、病気で倒れ、帰国できずに亡くなった人たちを偲ぶためのもの。佳子さまは花輪にそっと触れ、深々と拝礼された。今回、佳子さまはブラジル8都市を回り、外交関係樹立130周年の記念式典などに出席。
エンディングの挨拶。