TVでた蔵トップ>> キーワード

「自民党」 のテレビ露出情報

「年収103万円の壁」の見直しをめぐり自民党・公明党の与党と国民民主党が協議したが、合意には至らなかった。これを受け、与党側は、現在の与党案を政府案の修正案として国会に提出する考え。自民・公明の与党は所得税の非課税枠を上乗せする対象を年収850万円まで拡大し、非課税となる上限、いわゆる「年収の壁」を年収200万円以下の人は160万円まで引き上げる案を国民民主党に改めて示し理解を求めた。これに対して、国民民主党側は「所得制限のある案は受け入れられない」と拒否したという。国民民主党・古川代表代行は「我が党としては一応、この案ではなかなか受け入れることは難しい。これでは予算に賛成できないという話は、きょうも自公にも伝えました」と述べた。国民民主党は党内で協議をした上で、最終的な結論を今日、与党側に伝えるとしている。与党側は予算案をめぐる協議は「タイムリミット」だと主張して、現在の与党案を政府案の修正案として国会に提出する考え。3党は引き続き「103万の壁」の見直しやガソリン税の暫定税率の廃止をめぐる協議を続けていくとしているが、来年度に向けた修正協議は事実上、打ち切りとなる。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月15日放送 16:54 - 17:05 テレビ東京
ゆうがたサテライト(ニュース)
アメリカのトランプ政権による関税措置の見直しに向け、あすアメリカに出発する赤沢経済再生担当大臣は自民党の会合に出席し政府の交渉方針を説明した。そのうえで党内の意見も参考にしながら全力で交渉すると強調した。赤沢大臣は日本時間のあさって、ベッセント財務長官らと初めての日米交渉を行なう見通し。

2025年4月15日放送 16:48 - 19:00 テレビ朝日
スーパーJチャンネル最新NEWS
自民党と公明党は物価高や酷暑を乗り切るためとして電気・ガス料金の補助を再開する方向で合意した。7月よりも前に始められるよう政府に求める方針だ。また食料品を中心とした物価上昇への対応としてあらゆる選択肢を考え、経済対策を行う必要があるとの認識で一致した。

2025年4月15日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタきょうのニュースをイッキ見
自民・公明両党の幹部がけさ会談し、夏の酷暑対策として電気・ガス代の補助を検討する方針で一致した。

2025年4月15日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!All news 4
17日に米・ベッセント財務長官との関税交渉を予定している赤沢経済再生相は自民党本部で対策本部に出席している。小野寺政調会長とも会談し、党内の意見を踏まえて対応するように要請を受けている。

2025年4月15日放送 12:00 - 12:15 NHK総合
ニュース(ニュース)
半導体と医薬品は国内での製造が必要だと兼ねて主張しているトランプ大統領。アメリカ商務省は半導体と半導体製造装置、医薬品と医薬品原料を対象に輸入に頼ることは安全保障に及ぼす影響について今月1日に調査を開始したと明らかにした。鉄鋼とアルミニウムを対象に実施したとのと同様に通商拡大法232条に基づき、調査。結果を踏まえ、半導体・医薬品への関税検討の方針。トランプ政[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.