TVでた蔵トップ>> キーワード

「自民党」 のテレビ露出情報

日本共産党の小池晃氏は、備蓄米放出について、農林水産省の対応が後手後手になっていたことや需要と供給のバランスが崩れていることを指摘し、防衛予算が農林水産予算を上回っていることから、農林水産予算を増やすことを主張した。また、賃上げについて、徳島県の賃上げ・生産性向上支援事業を挙げ、中小企業への直接支援を求めている。赤澤経済再生担当大臣は「直接支援というのは議論があるところとなる」、石破総理は「地域により様々な事情があり、国が北海道から沖縄まで全く同じ支援をするのは異なる」などと回答した。また、小池氏は、企業の自社株買いが増加していることについて、将来の投資に回す方が企業価値を上げられるという経済産業省の認識を挙げた。赤澤氏は「自社株買いは企業の経営判断による行われるもので、政府としてはしっかり賃上げ・投資立国を目指し全力を挙げて行きたい考え」、石破総理は「企業は誰のものかと考えたら、株主への還元だけでは終わってはならず、従業員や家族、地域に還元することは重要で、次の時代への投資なくて成長はない」などと話した。また、医療・福祉介護者の賃上げ水準が他の産業に比べ極めて低い問題について、小池氏は背景には医療・介護施設の経営危機があると指摘し、診療報酬・介護報酬の引き上げなどを訴えた。石破総理は「医療・介護にしても社会共通資本の認識を持つことが重要だと思います。いかにリテラシーを高めるかも含め議論をすべき」などと回答した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年9月7日放送 23:45 - 0:55 フジテレビ
すぽると!(ニュース)
石破首相が辞任の意向を明らかにし、理由として自民・総裁選前倒しの意思確認が党内に決定的な分断を生みかねず、それは本位ではないためなどと述べた。これを受けて臨時の総裁選が行われることとなったが、石破首相は不出馬の意向を示している。

2025年9月7日放送 20:56 - 22:15 テレビ朝日
有働Times(ニュース)
ANN世論調査では自民党総裁選にふさわしい人物として小泉氏が27%、高市氏が22%、河野氏が6%。田崎は小泉氏を軸とした展開になる。政策議論が停滞している中、小泉氏が優位と予想した。千々岩は斉藤代表の発言について「高市氏を牽制したコメント」と分析した。

2025年9月7日放送 20:54 - 23:09 フジテレビ
Mr.サンデー(ニュース)
石破首相の辞任表明についてトーク。岩田明子は石破首相は党内に友達が少ないと話した。石原伸晃は人脈と政治手腕はリンクすると話した。投票結果は新総裁に代わる自民党に「期待できない」が93%。

2025年9月7日放送 19:55 - 21:55 TBS
バナナマンのせっかくグルメJNNフラッシュニュース
石破総理が、記者会見で辞任を表明した。石破総理は辞任の理由について、総裁選前倒しの意思確認が行われた場合「党内に決定的な分断を生みかねないと考えたから」と述べている。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.