TVでた蔵トップ>> キーワード

「自民党」 のテレビ露出情報

きのう発動されたトランプ関税。日本への関税率は15%だったが、小野寺政調会長は「現時点で日本は関税特例の対象から外れている。通常の関税に加えて15%が上乗せされている状況」だと発表。合意内容は「従来の関税率が15%未満の品目は15%に引き上げ」「15%以上の品目は追加関税なし」というはずだった。ところがアメリカ政府公表の官報には「日本全てに15%上乗せ」と記載されEU以外は特例措置なし。この事態に対し石破首相は「既に適用が開始された大統領令を修正する措置を取るように米側に強く求めている」と話した。またトランプ氏は「半導体に100%の関税を課す」「ただアメリカ国内で製造すれば無関税」だと述べた。
赤沢大臣は米との相互関税について「合意内容についての日米間の認識に齟齬はない。米側閣僚からも今回の米側の手続きは遺憾であったとの認識の表明があった。さらに米側が相互関税に関する大統領令を修正する処置を取るのと同じタイミングで、自動車・自動車部品を引き下げる大統領令を発出することも確認した。引き続き米側に相互関税に関する大統領令を修正する措置を取るよう強く申し入れていく」などとコメント。峯村さんは「上乗せはされない・日本側がこれまで説明していた通りになるということ。赤沢さんはラトニック商務長官などと会い、確認した模様」などと説明。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年8月8日放送 14:00 - 14:05 NHK総合
ニュース・気象情報(ニュース)
参議院選挙の敗北を受けた自民党の両院議員総会がまもなく開かれる。石破総理大臣が続投への理解を重ねて求めたい考えなのに対し、反発する議員は辞任への圧力を強める構えで、賛否双方から意見が相次ぐ見通し。企業・団体献金の扱いで石破首相が立民との協議に前向きな姿勢などにも懸念があるとのこと。

2025年8月8日放送 12:00 - 12:25 NHK総合
ニュース(ニュース)
自民党の参議院選挙敗北を受け、正式な意思決定機関である両院議員総会が行われる。石破首相は米関税措置はじめ内外の製作過程に切れ目なく対応していくと言及し、続投を支持する議員からは政治空白を作るべきではないとの声がある。党総裁の立場を失わせることはできないとの見解が既に示されていることから、辞任を求めても意味がないと懇談会のような議論に終止すると見られている。一[…続きを読む]

2025年6月30日放送 4:30 - 5:50 日本テレビ
Oha!4 NEWS LIVE(ニュース)
NNNと読売新聞が行った世論調査で自民党の支持率は23%。2012年に政権復帰して以来最低タイだった。自民党に次いで2位だった国民民主党は5%で前回より6ポイント下がり3位に後退。2位は立憲民主党、参政党は3位タイに浮上。支持政党なしは43%で回答として最も多かった。石破内閣の支持率は前回とほぼ横ばいの32%。現金給付案について、評価しないが66%。物価高へ[…続きを読む]

2025年6月30日放送 0:25 - 1:25 日本テレビ
Going! Sports&NewsGoing!NEWS
世論調査で自民党の支持率は23%で最低タイ。国民民主党は5%。また参政党が5%となった。支持政党なしは43%で最も多い。石破内閣の支持率は32%で横ばい。自民党の参院選公約の国民1人2万円の現金給付に評価しないが66%。物価高への政府の対応は75%が評価しない、関税などをめぐるトランプ政権との交渉は56%が評価しないと石破政権への厳しい評価が目立つ。ただコメ[…続きを読む]

2025年6月29日放送 19:00 - 19:30 NHK総合
NHKニュース7(ニュース)
参議院選挙の公示は今週木曜日。あと4日。与野党6党の党首が各界の有識者が参加する令和臨調の大会に出席し、重視する政策などをそれぞれ訴えた。石破総理は「この国の財政、安全保障、社会保障、人口をどうして50年先も維持していくのか。自分たちの考えを勇気と真心を持って国民に語っていく」。立憲民主党・野田代表は「改選議席野与党の過半数割れを最小限の目標としながら全体の[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.