TVでた蔵トップ>> キーワード

「航空自衛隊」 のテレビ露出情報

今年8月、長崎県沖で中国軍機による領空侵犯が初めて確認されたが、空の守りを担う航空自衛隊では緊急時に備えた厳しい訓練が日々実施されている。西日本の空を守る福岡・築上町の「航空自衛隊 築城基地」。荻田祥3等空尉は去年10月に初めて戦闘機の実戦部隊の一員となった。萩田3等空尉は先輩隊員と共に領空に接近する国籍不明機に警告を出す訓練に臨んだ。先輩が乗る1番機の通信機器にトラブルが起きたと想定して、2番機の荻田3等空尉が警告を行う。機体信号と呼ばれる翼を振る動作で指示に従うよう意思表示した上で再度警告。訓練後のミーティングでは国籍不明機に対する意思表示の大切さを指摘された。防衛省によると、昨年度の航空自衛隊によるスクランブル発進は669回。今年8月には長崎県沖で中国軍機による領空侵犯が初めて確認され、西日本の空を守る築城基地は緊張を強いられている。防衛の最前線の築城基地で訓練だけでなく、実際にスクランブル発進もしている荻田3等空尉。今日も国際情勢を注視しつつ、どのような任務にも対応できるよう備えている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年5月20日放送 8:00 - 9:55 テレビ朝日
羽鳥慎一モーニングショー(ニュース)
PJの訓練の現場を取材した。PJは2019年に発生した台風19号による豪雨災害では240人を救出した。また、岩手県大船渡市で発生した山林火災では合計305回の放水を行った。人命救助の最後の砦と言われていて、これまでに7000人以上を救出してきた。PJは日々、人命救助の訓練に励んでいる。PJの卵を育ていている航空自衛隊 小牧基地を取材した。1年間の訓練をパスし[…続きを読む]

2025年5月15日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!All news 4
昨日午後3時過ぎ、小牧基地を離陸して宮崎・新田原基地に向かう途中に航空自衛隊のT-4練習機が墜落した入鹿池では、午後から海上自衛隊のダイバーも投入して捜索が続いている。現場ではヘルメットや帽子は見つかっているが搭乗していた第5航空団飛行群 第305飛行隊所属の1等空尉と2等空尉2人の消息は分かっていない。

2025年5月15日放送 8:15 - 9:55 NHK総合
あさイチ(ニュース)
きのう航空自衛隊の練習機が愛知・犬山市にある池に墜落した事故で、墜落前に緊急事態を知らせる交信や緊急脱出は行われてことが関係者への取材でわかった。行方不明になっている隊員人の捜査が続けられている。

2025年5月5日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルNEWSドリル
日本政府は海上自衛隊の護衛艦を輸出しようとしている。オーストラリアは今年度中に共同開発国を決定する計画で、日本は参画を目指している。3月の日米防衛相会談で中谷防衛大臣がヘグセス国防長官に日本案への後押しを求めた。日本は防衛装備品の輸出拡大へ方針転換。インドとも防衛装備輸出で関係強化を図っている。日本の護衛艦建造技術、オーストラリアの新型艦の受注見通し、日米豪[…続きを読む]

2025年5月4日放送 4:00 - 5:00 TBS
TBS NEWS(ニュース)
防衛省によると昨日午後0時20分頃、中国・海警局の船が尖閣諸島周辺の領海に侵入し、この船から飛び立ったヘリコプター1機が領空を侵犯した。航空自衛隊の戦闘機が緊急発進し、ヘリコプターはすでに領空の外に出ているという。外務省の船越次官は呉中国大使にきわめて厳重に抗議し、再発防止を強く求めた。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.