TVでた蔵トップ>> キーワード

「航空連合」 のテレビ露出情報

今日から撮影罪が施行された。撮影罪は正当な理由なく胸や下半身、下着などを盗撮する行為に対し3年以下の拘禁刑または300万円以下の罰金を科すもの。譲渡や拡散の他、盗撮未遂も処罰の対象となる。押収された盗撮画像や動画は不起訴になっても廃棄や消去ができるようになり、ある検察幹部は画期的だと話している。航空連合によると7割の客室乗務員が盗撮された、もしくは盗撮された可能性があると回答。客室乗務員への盗撮は従来は迷惑防止条例違反などで摘発してきたが、刑罰が軽い上、どの都道府県の上空で盗撮が行われたのか特定する必要があった。航空機内での盗撮は犯行場所の特定が困難で立件しづらい状況だった。しかし撮影罪では盗撮した場所の特定は不要で日本の航空機内であれば処罰の対象とのこと。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年2月13日放送 5:45 - 7:05 テレビ東京
モーサテ(特集)
日本で1番忙しい空港・羽田空港。出発前の飛行機の周りには、作業服で働くグランドハンドリングスタッフの姿が。グランドハンドリングとは、空港カウンター業務や航空機の誘導・荷物の積み下ろしなどの地上業務で1便あたり10人以上が必要。しかし、コロナ禍をきっかけに人材が流出。約2割減少している。採用を強化し、現場スタッフをコロナ前より200人増員し、グループ企業から約[…続きを読む]

2024年2月8日放送 22:00 - 22:58 テレビ東京
ワールドビジネスサテライト(ニュース)
1月に初めて開かれたグランドハンドリングについての労使懇談会。航空連合はすべての職種で基本給 月額1万円以上の賃上げを求める方針。航空会社は今年度、委託費引き上げを実施し、さらなる適正化に向けて事業者と交渉を進めている。

2024年1月26日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルフラッシュNEWS
賃上げ?どうなる春闘。電機連合は今年の春闘で去年の2倍近い1万3000円以上のベースアップ要求方針。約4%の賃上げは比較可能な1998年以降最高。定期昇給7000円分と合わせると賃上げ率は約6%。連合の掲げる5%以上を上回る。航空連合も過去最高の1万円以上のベースアップ要求。定期昇給含め賃上げ率5.87%。

2024年1月26日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングANN
今年の春闘が事実上始まった中で、電機連合が1万3000円以上のベースアップ要求、航空連合が1万円以上のベースアップ要求など、各業界団体で5%を超える過去最高水準の賃上げ要求方針が示されている。

2023年7月16日放送 9:54 - 11:30 TBS
サンデー・ジャポン(ニュース)
去年、客室乗務員を対象に行われたアンケートで、乗務中の盗撮・無断撮影について約7割が被害にあってることが明らかとなった。背景にあるのが、どこで撮られたかわからない問題。これまで盗撮行為は、各都道府県の迷惑防止条例などで取り締まりされてきた。しかし、どの上空で撮影されたか特定するのは困難なため、立件には高いハードルがあった。実は以前から関係省庁に法制化を強く要[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.